goo blog サービス終了のお知らせ 

私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows 11 Release Preview チャンネルに 累積更新(KB5019509) が配信されてきました。

2022-10-12 10:05:59 | Windows 11
10月11日付でリリースされました。 同時に、悪意のあるソフトウエアの削除ツール x64 - v5.106(KB890830) が配信されてきました。 尚、このアップデートにより、OSビルド 22621.675 になります。 . . . 本文を読む
コメント

Windows 11 バージョン 22H2 に今月(2022/10)の累積更新(KB5018427) が配信されてきました。

2022-10-12 09:30:51 | Windows 11
10月11日付でリリースされました。同時に悪意のあるソフトウエア削除ツール x64 - 5.106(KB890830) が配信されてきました。このアップデートにより、OSビルド 22621,674 になりました。 . . . 本文を読む
コメント

Windows 11 Insider Preview Dev チャンネルに 累積更新(KB5019765) が配信されてきました。

2022-10-12 09:05:34 | Windows 11
このアプデートのより、OSビルド 25217.1010 になりました。 Insider Blog にはリリース情報はみあたりませんでした。。。 . . . 本文を読む
コメント

Windows 10 バージョン 21H2 に今月(2022/10)の累積更新(KB5018410)が配信されてきました。

2022-10-12 08:49:22 | OS・ソフト
同時に、NET 6.0.10 セキュリティ更新(KB5019351)、悪意のあるソフトウエアの削除ツール x64 - v5.106(KB890830)、Office 2013 セキュリティ更新(KB5002279) が配信されてきました。 このアップデートにより、OSビルド 19044.2130 になりました。 尚、バージョン22H2 へのアップデートは未だのようです。。。 . . . 本文を読む
コメント (3)

ASUS Vivobook X202E を Windows 11 22H2 にアップデートしてみました。

2022-10-12 01:57:52 | Windows 11
20013年に購入した ASUS Vivobook X202E ノートパソコンですが、これまで Windows 8 → 8.1 → 10 とアップデートして使い続けてきました。 一方、Windows 11 では最小要件を満たしていないため、アップデートを躊躇していたのですが、我が家の最小要件を満たしていないテスト マシンで、Windows 11 が安定して動作しているので、今回アップデートしてみました。 . . . 本文を読む
コメント