私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows10 でアプリ別通信量をチェックすると、不明なアプリが何点か見つかりました。現在調べています。。。

2017-02-12 01:55:00 | OS・ソフト
「アプリ別通信量」は以下で見ることができます。

「設定」→「ネットワークとインターネット」をクリックします。




ここでは「データ使用状況」をクリック。




過去30日間のデータ使用量が表示されます。570GB というとかなりなもんですね。。。

続いて「使用状況の詳細」をクリック。

ざっと見て、以下の赤枠のアプリが気になりました。






最初の「softwareUpdate.exe」ですが、このアイコン、どこかで見た覚えがあり、「プログラムと機能」で調べてみると(以下)、直ぐにApple のアプリだということが分かり、一安心。。。




二番目の「secd.exe」ですが、固有のアイコンもなく、「プログラムと機能」では見つかりませんでした。

そこで、リソースモニターで見てみると(以下)、ありました。「Apple Security Manager」ということで、怪しいプログラムではないことが判明。




三番目の「Launch.exe」は現時点、何のアプリか判明しておらず、継続して調査中です。(固有のアイコンがあるので怪しいものではなさそうですが、、、)


4番目の「SetupHost.exe」について。
これも固有のアイコンがあるものの、何か?ずばりは突き止められていませんが、マイクロソフトのQ&Aコーナーで関連する情報があり、どうやらWindows10 のアップデートに関連するプログラムのようです。(あくまで私の推定です。。。)



但し、ここに書いてあるプログラムのパス(赤枠部)を開いてみても、この実行ファイルが見つからず、謎のままです。





5番目の「Leawo Blu-ray Player.exe」は先日インストールしたブルーレイ再生用フリーのアプリです。
インターネットへデータを送信しているようなので、(ちょっと怪しい?ウイルスが紛れ込んでいるかも、、、)しばらくウオッチしていこうと思っているアプリです。


6番目の「jp2launcher.exe」、7番目の「OSE.EXE」については、これから調べてます。。。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フリーのブルーレイプレイヤ... | トップ | Windows10 アプリ別通信量の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

OS・ソフト」カテゴリの最新記事