以下、日別の着信件数推移です。

今年の1月が45件と少なかったのですが。それ以降、ほぼ右肩上がりとなっています。
新型コロナの影響で、詐欺が増加傾向にあるためかもしれません。
内訳を分析すると、以下のようになりました。

4割弱がAmazon を騙るもので、この傾向はずっと変わっていません。
一方、三井住友銀行(SMBC)を騙るものが15件、16% と異常に多かったのが、先月の特徴です。
私は三井住友銀行に口座を持っていないのに、不可解な結果でした。

今年の1月が45件と少なかったのですが。それ以降、ほぼ右肩上がりとなっています。
新型コロナの影響で、詐欺が増加傾向にあるためかもしれません。
内訳を分析すると、以下のようになりました。

4割弱がAmazon を騙るもので、この傾向はずっと変わっていません。
一方、三井住友銀行(SMBC)を騙るものが15件、16% と異常に多かったのが、先月の特徴です。
私は三井住友銀行に口座を持っていないのに、不可解な結果でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます