出てきた警告です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7a/35aaf2025bffe70b76a0183916a6d951.jpg)
このパスにある「PcaSvc.dll」ファイルを見てみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/74/2c22002dea02edc3530e88fe3e0e2c80.jpg)
タイムスタンプから、バージョン 24H2 にアップデートした際にインストールされたようです。
PcaWallpaperAppDetect のエントリがない、とあるので、壁紙関連のファイルが見つからない等のエラーの可能性がありそうです。
とりあえず、コマンドプロンプトから システムスキャン「sfc /scannow」を実行してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bb/e57e772f67c5a34f8fd2660381eda8c7.jpg)
結果、特に問題は検出されませんでした。
もしかしたら、信頼性モニターに履歴が残っているのでは、と思い見てみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/76/d62bd20ca1129771faa8f153bebb1f79.jpg)
バージョン24H2 にアップデートした際、「Windows Modules Installer Worker 」の動作が停止した履歴がありました。
このエラーはタイムスタンプから、NETFramework 3.5 のアップデート後に発生し、その後の他のプログラムのアップデートが正常に行われていることから、一時的な問題でその後正常に戻ったと思われます。
詳細を見てみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/85/26cfd7b4b9f13be22793e99415819fb2.jpg)
アプリケーションが 「TiWorker.exe」、障害モジュールが 「cbscore.dll」で今回問題となった、「PcaSvc.dll」とは無関係のようです。
何も対策せず、その後2日経過しましたが、同じエラーは発生しておらず、様子見とします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7a/35aaf2025bffe70b76a0183916a6d951.jpg)
このパスにある「PcaSvc.dll」ファイルを見てみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/74/2c22002dea02edc3530e88fe3e0e2c80.jpg)
タイムスタンプから、バージョン 24H2 にアップデートした際にインストールされたようです。
PcaWallpaperAppDetect のエントリがない、とあるので、壁紙関連のファイルが見つからない等のエラーの可能性がありそうです。
とりあえず、コマンドプロンプトから システムスキャン「sfc /scannow」を実行してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bb/e57e772f67c5a34f8fd2660381eda8c7.jpg)
結果、特に問題は検出されませんでした。
もしかしたら、信頼性モニターに履歴が残っているのでは、と思い見てみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/76/d62bd20ca1129771faa8f153bebb1f79.jpg)
バージョン24H2 にアップデートした際、「Windows Modules Installer Worker 」の動作が停止した履歴がありました。
このエラーはタイムスタンプから、NETFramework 3.5 のアップデート後に発生し、その後の他のプログラムのアップデートが正常に行われていることから、一時的な問題でその後正常に戻ったと思われます。
詳細を見てみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/85/26cfd7b4b9f13be22793e99415819fb2.jpg)
アプリケーションが 「TiWorker.exe」、障害モジュールが 「cbscore.dll」で今回問題となった、「PcaSvc.dll」とは無関係のようです。
何も対策せず、その後2日経過しましたが、同じエラーは発生しておらず、様子見とします。
私も Microsoft 側のバグと思われます。
次のアップデートで解消することを願っています。
音声ドライバになにかされたようで、音が出なくなっていました。
変更したデスクトップアイコンも初期化され、フォルダウインドウ関係の挙動が不安定。
更新プログラムは5つ6つで、アンインストールして様子を見ています。
デバイスマネジャーから問題の発生しているサウンドデバイスを選択し、右クリックからプロパティを開き
「ドライバーを元に戻す」操作で改善するかもしれません。
我が家の環境では現時点、音声関係で問題は見られませんが、今後のOS更新時には、注視していこうと思います。