私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

カードリーダーをAtomマシンに取り付けました

2009-03-07 20:43:01 | PC関連小物・自作パーツ
リマインドですが、これが380円のカードリーダーです。



Atomマシンは先週のブログで紹介したもので、FlexATXケースに組み込んだものです。
3.5インチベイはフロッピードライブの1箇所しかありませんので、フロッピードライブを取り外し(元々、D945GCLF2にはフロッピードライブ接続ポートはありませんので、全く問題ありません)てそこに装着します。
これが元々装着していたフロッピーです。


本体への取り付けは全く簡単に完了しました。


これではカードスロットが合わず、カードを挿入できないので、ケースを削りました。


この様にCF、SDカードいずれも装着でき、満足です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 古い未使用携帯の使い道 | トップ | Divxをバージョンアップしま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

PC関連小物・自作パーツ」カテゴリの最新記事