それでは、Windows Server 2012 に WiFi 機能を追加する方法を紹介します。
まず、サーバーマネジャーを起動し「役割と機能の追加」をクリック。

続いて、インストールの種類では「役割ベースまたは機能ベースのインストール」にチェックを入れ、「次へ」

サーバーの選択では、1台しかないのでデフォルトのまま「次へ」

次の画面では、左側ペインの「機能」をクリックし、右側の機能選択画面から「ワイヤレスLANサービス」を見つけ、チェックを入れ、「次へ」

次で、インストールする内容を確認してくるので、そのまま「インストール」をクリック。
するとインストールが開始されます。

2~3分でインストールが完了し、以下の画面になりますので、この画面を閉じて、再起動をかけます。

再起動後、「設定」からネットワークを開いてみると、見事?に WiFi が出現してました。

この後の設定は、Windows8.1 と同じで、以下のようにSSIDの確認、パスワードの入力等を進めます。




以上で、WiFi とイーサネット の両方が共存状態で接続するようにできました。
ネットワークと共有センターを確認してみました。

WiFi が 150Mbps で問題なく通信できてます。ついにやりました!!
これで、いよいよ Hyper-V の構築に取り掛かれます。
まず、サーバーマネジャーを起動し「役割と機能の追加」をクリック。

続いて、インストールの種類では「役割ベースまたは機能ベースのインストール」にチェックを入れ、「次へ」

サーバーの選択では、1台しかないのでデフォルトのまま「次へ」

次の画面では、左側ペインの「機能」をクリックし、右側の機能選択画面から「ワイヤレスLANサービス」を見つけ、チェックを入れ、「次へ」

次で、インストールする内容を確認してくるので、そのまま「インストール」をクリック。
するとインストールが開始されます。

2~3分でインストールが完了し、以下の画面になりますので、この画面を閉じて、再起動をかけます。

再起動後、「設定」からネットワークを開いてみると、見事?に WiFi が出現してました。

この後の設定は、Windows8.1 と同じで、以下のようにSSIDの確認、パスワードの入力等を進めます。




以上で、WiFi とイーサネット の両方が共存状態で接続するようにできました。
ネットワークと共有センターを確認してみました。

WiFi が 150Mbps で問題なく通信できてます。ついにやりました!!
これで、いよいよ Hyper-V の構築に取り掛かれます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます