私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

液晶タッチパネル(その7) ドライバー・インストールしましたが・・・。 

2009-10-31 22:05:34 | Weblog
まず購入したケーブルとジェンダーチェンジャーです。
結構高価だったので驚きましたが、ネットさ探す元気もなく、仕方なく購入しました。合計で2000円ほどです。



接続はこんな感じになります。美的センスがなく、かっこ悪いですね。



この後はタッチパネルシステムズさんに紹介された最新ドライバーをインストールしました。以下、その流れです。










と、ここまでは順調に進んだのですが、この後が駄目です。PCを再起動すると、この一つ前の状態から無限ループに入ってしまいます。

無理やり再起動せずにプロらティを開くと、以下のように、一見正常にインストールされているように見えるのですが、肝腎のタッチ操作が機能してません。



ちなみに、デバイスマネジャーを見ると、ちゃんと認識されてます。



ちゃんと認識されている、ということは、ちょっとしたことで正常機能する可能性がありそうです。

諦めず、タッチパネルを分解してみすか!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コア欠け させちゃいました。 | トップ | Mini-ITX を用いた小型PCの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事