私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

スリムタイプCPUクーラー「Scythe 小太刀」の騒音が気になるのでファンを調べてみました。

2015-12-29 17:28:00 | Weblog
以下、分解したファンです。サイズは80mmです。



普通のCPUクーラーでは冷却フィンの上にファンを取りつける構造になっていますが、このクーラーは冷却フィンの下にとりつく形になっており、厚さは10㎜しかありません。


騒音の原因は、ファンの回転数が高いこともありますが、冷却フィンの下側にファンがつく構造のため、冷却フィンの間を通過した空気がファンに吸い込まれるため、フィンとファンの間にホコリが溜まりやすく、ホコリとファンが干渉している可能性があります。

現在、Core2Duo E7200 に使っていますが、高さ方向の制約がなく、かつ冷却性能も十分なので、ファンの位置を冷却フィンの上に変え、さらにファンのタイプも変えてみようかと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 階段下の物置にセンサーライ... | トップ | スリムタイプCPUクーラー「Sc... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事