私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

無料のウイルスソフト AVG 8.5 Free について(その2)

2009-06-25 21:37:10 | OS・ソフト
まず、言い訳のために私のブラウザを説明します。通常は「Internet Exploler」を使用していますが、マルチディスプレイで複数の画面を展開する上で、もう一つのブラウザ「Mozilla Firefox」を活用しています。このブラウザは結構軽快に動作し(もちろん無料)重宝してます。

昨日ご紹介したダウンロードの画面は後者の「Mozilla Firefox」でした。ご質問のあったのは、「Internet Exploler」の場合だと思います。

そこで以下に「Internet Exploler」を使用した場合の例を紹介します。

途中は省略して「ダウンロード」をクリックした後からです。以下の画面になります。


ここでは「実行」でも「保存」でもどちらでも良いのですが、後で再インストール可能性もあるので、私の場合は「保存」を選択します。
そうすと以下の画面になります。ファイルの保存場所を聞いてきますので、「デスクトップ」を選択します。こうすればデスクトップにアイコンが表示されるので、その後のインストールが楽です。


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無料のウイルスソフト AVG 8... | トップ | 無料ウイルスソフト AVG 8.5... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kao)
2009-06-26 20:09:37
またまた質問ですみません。説明どおりにやって、デスクトップにアイコンが表示されました。が、しかしその後ファイルを開こうとするとまた、セキュリティの警告が出、それでも実行すると 「× デスクトップavg ・・・は有効なwin32アプリケーションではありません」となり×になってしまいました。デスクトップ上に保存しただけではダメですよね~。あまりにも初心者の質問ですみませんが、やっぱり、よくわかりません。
返信する

コメントを投稿

OS・ソフト」カテゴリの最新記事