これがIPAから展開されている注意喚起の内容です。
ポイントは下の方にある2点(赤枠)です。
・送信元がフリーメールである。
・本来のメールニュースには無いはずの「添付ファイル」がある。
過去、私が同様の体験をしたときの記事は以下を参照ください。
怪しい添付ファイル
その後、毎週一回配信されるこのメール(迷メールに隔離)の状態を見たのが以下です。
添付ファイルのあったのは1回だけで、その前(記憶に限り)とその後もありません。フリーメールではありませんが、逆に言えばこの1回は限りなく怪しい、といってもよさそうですね。
いずれにしても、「フリーメールと添付ファイルには気を付けよう」を肝に銘じておこうと思います。
ポイントは下の方にある2点(赤枠)です。
・送信元がフリーメールである。
・本来のメールニュースには無いはずの「添付ファイル」がある。
過去、私が同様の体験をしたときの記事は以下を参照ください。
怪しい添付ファイル
その後、毎週一回配信されるこのメール(迷メールに隔離)の状態を見たのが以下です。
添付ファイルのあったのは1回だけで、その前(記憶に限り)とその後もありません。フリーメールではありませんが、逆に言えばこの1回は限りなく怪しい、といってもよさそうですね。
いずれにしても、「フリーメールと添付ファイルには気を付けよう」を肝に銘じておこうと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます