息子が買って来てくれたデジモノステーションです。(これまで、立ち読み含め見たことのなかった雑誌です。)

表紙を開くと、いきなりNANO-SIMがありました。

このSIMの下に、これを使うための条件が書いてありました。

まずはクレジットカードで契約をする必要があり(一般的なSIMと同じ)、確かに500MBまでは無料ですが、それを超えると自動的に課金されるということです。
月間使用量が500MB以下の場合(今時あまりいないと思いますが。。。)あるいは、使う月と使わない月の使用量差が大きい場合、等にメリットがありそうです。 … 私の場合後者の使い方に近く、使ってみる価値はありそうです。
反面、3カ月使用しないと、自動的に契約が解除されるという条件があり、その点も考慮しておく必要があります。
また、データ通信のみ、かつメールアカウントは付与されないので、そこは割り切る必要があります。
いずれにしても試してみる価値はあるので、格安のSIMフリー端末(中古でもいいので)を探してみようと思います。

表紙を開くと、いきなりNANO-SIMがありました。

このSIMの下に、これを使うための条件が書いてありました。

まずはクレジットカードで契約をする必要があり(一般的なSIMと同じ)、確かに500MBまでは無料ですが、それを超えると自動的に課金されるということです。
月間使用量が500MB以下の場合(今時あまりいないと思いますが。。。)あるいは、使う月と使わない月の使用量差が大きい場合、等にメリットがありそうです。 … 私の場合後者の使い方に近く、使ってみる価値はありそうです。
反面、3カ月使用しないと、自動的に契約が解除されるという条件があり、その点も考慮しておく必要があります。
また、データ通信のみ、かつメールアカウントは付与されないので、そこは割り切る必要があります。
いずれにしても試してみる価値はあるので、格安のSIMフリー端末(中古でもいいので)を探してみようと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます