私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Microsoft Edge Stable チャンネルをアップデートしようとすると、発生する "エラー 0x800421F7" 解決しました。

2021-04-17 09:12:47 | OS・ソフト
以下、やり方です。

Windows セキュリティ 開き、”ファイアウオールとネットワーク保護” を開き、”ドメインネットワーク”  をクリック。



以下の画面になるので、”オン” をクリックし、”オフ” にします。



すると、以下の警告画面になります。



そのままの状態で、Edge を起動し、”バージョン情報“ を開くと、問題なく確認できるようになりました。



この後、再度、”ファイアウオールとネットワーク保護” を開き、”ドメインネットワーク” を ”オン" に戻すと、その後”バージョン情報“ を開いても、問題なくアクセスできるようになりました。。。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Geforce Driver バージョン 4... | トップ | Microsoft Edge Stable チャ... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (呑兵衛あな)
2021-04-17 10:06:34
なるほどです。
>Windows セキュリティ 開き、”ファイアウオールとネットワーク保護” を開き、”ドメインネットワーク”  をクリック。

私、セキュリティとしてはカスペルスキーを使っているため、この画面は初見参です。
しかし、マイクロソフトも墓穴を掘るような事が原因ではしょうがないですね
返信する
Unknown (のん)
2021-04-17 10:44:30
今日は時間がかかったけど更新チェックできた。
で、記事のことをやるとすぐ更新チェックできた。
そしてプライベート(アクティブ)も同じことをすると、更新が進行中になる。
また記事のことをやっても、更新が進行中のまま進まない。
数分待って確認すると、最新を言われる。
昨日よりは改善してるけど、Windows Defenderがらみなのかなぁ?
返信する
Unknown (のん)
2021-04-17 13:48:18
Englishで検索すると全世界で起こっていた模様で、MSサーバのオーバーロードっぽい感じのようです。
4月のWindows UpdateでEdgeレガシーが削除されたため、みんなが一斉にダウンロードしに行ったのかもしれませんね。
今は従来通りの動作をしている。
と書いていて更新チェックしたら、、数分前に39にアップデートしたばかりなのに今アップデートが来て41になった。
数分前に更新があると言われて更新したら39で変わらなかったのになぁ。
返信する
貴重な情報ありがとうございます。 (hiros-pc)
2021-04-17 13:59:28
のん 様、貴重な情報深謝いたします。

やはり、MS側の問題ということですね。
私も今しがた更新をチェックしたら、バージョン 41 になりましたので、MS側の問題も解消したようです。
返信する
Unknown (通りすがりの774)
2021-04-17 23:04:22
4台中、日中に更新した3台は問題なく、晩に更新しようとした最後の1台だけひっかかりましたが、1日待ったら普通に更新できました。
上でのんさんが書かれているように一時的な過負荷かな。
返信する

コメントを投稿

OS・ソフト」カテゴリの最新記事