昨日の2度目のインストールの様子です。

インストール後に、更新の履歴を見てみます。

赤枠で示したように、11月9日に正常にインストールされているのに、11月20日にも「正しくインストールされました」となっています。
この間、Visual C++ 2005 と 2008 のセキュリティ更新プログラムがインストールされていますが、これは手動でインストールしたVisual C++ 2005 が更新条件に加わったため、そのセキュリティ更新プログラムが自動的にインストールされたものと思われます。
そこで思い出したのですが、「累積的更新プログラム」とは複数の更新プログラムから構成されていて、そのシステムに必要なものだけが選択されるということです。
ここからは、私の勝手な推測ですが、11月9日に KB3200970 をインストールした後、Visual C++ を手動インストールしたことで、システム条件が変わり、 KB3200970 に元々含まれていたVisual C++ 関連の更新プログラムが必要となり、再インストールということになったのではないか、ということです。
要するに、見た目は同じ KB3200970 ですが、中身が異なるということだと推測しました。

インストール後に、更新の履歴を見てみます。

赤枠で示したように、11月9日に正常にインストールされているのに、11月20日にも「正しくインストールされました」となっています。
この間、Visual C++ 2005 と 2008 のセキュリティ更新プログラムがインストールされていますが、これは手動でインストールしたVisual C++ 2005 が更新条件に加わったため、そのセキュリティ更新プログラムが自動的にインストールされたものと思われます。
そこで思い出したのですが、「累積的更新プログラム」とは複数の更新プログラムから構成されていて、そのシステムに必要なものだけが選択されるということです。
ここからは、私の勝手な推測ですが、11月9日に KB3200970 をインストールした後、Visual C++ を手動インストールしたことで、システム条件が変わり、 KB3200970 に元々含まれていたVisual C++ 関連の更新プログラムが必要となり、再インストールということになったのではないか、ということです。
要するに、見た目は同じ KB3200970 ですが、中身が異なるということだと推測しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます