ネットバリアベーシックの概要ですが、以下のブロックモニタの解説をみると大体わかると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f9/1ed4bd138a70bd67d4d84018f57ae03e.jpg)
上のグラフはサンプルですが、自分の家の通信データも同様なグラフで見ることができるとのこと。
それでは、設定の様子を紹介します。
plala のホームページにアクセスし、ネットバリアベーシックの項目を見てみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/15/d7acee118ee319b43569a4170f8356e0.jpg)
全てのフィルタがレベルゼロ(つまりフィルターを掛けていない)とブロックモニタもOFFになっています。
ここで右上の「設定変更」をクリックすると以下になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1d/c8ef3b0abe7854a1aace01ade7d8eb52.jpg)
フィルターレベルの解説です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/19/573941cefc5c8279921d778ae1132f93.jpg)
どのくらいのフィルター機能かよくわからないので、全てのフィルターをとりあえず「レベル1(弱)」に設定しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/35/f12427e9adb2dbbc3d942b0d6ebd6f27.jpg)
設定開始から一週間経過したところで、ブロックモニターを見てみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3f/ec8c6128b7a0575b6017bb843fe208a9.jpg)
7月2日に2件、パケットフィルタでブロックされたもの(私が許可していない通信があったということ?)があり、正直驚きました。
(このフィルタを設定する前には、この程度のアクセスが日常的にあった、と考えるべきですね)
一方、フィルター強度が高すぎると、やりたい通信ができなくなることを心配していましたが、「レベル1」で実際に問題はありませんでした。
しばらく様子をみて、フィルタレベルを見直していこうと思います。
plala をご利用の方で、まだこの機能を使っていない方は、一度試してみるのも良のではと思います。(あくまで自己責任でお願いします。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f9/1ed4bd138a70bd67d4d84018f57ae03e.jpg)
上のグラフはサンプルですが、自分の家の通信データも同様なグラフで見ることができるとのこと。
それでは、設定の様子を紹介します。
plala のホームページにアクセスし、ネットバリアベーシックの項目を見てみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/15/d7acee118ee319b43569a4170f8356e0.jpg)
全てのフィルタがレベルゼロ(つまりフィルターを掛けていない)とブロックモニタもOFFになっています。
ここで右上の「設定変更」をクリックすると以下になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1d/c8ef3b0abe7854a1aace01ade7d8eb52.jpg)
フィルターレベルの解説です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/19/573941cefc5c8279921d778ae1132f93.jpg)
どのくらいのフィルター機能かよくわからないので、全てのフィルターをとりあえず「レベル1(弱)」に設定しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/35/f12427e9adb2dbbc3d942b0d6ebd6f27.jpg)
設定開始から一週間経過したところで、ブロックモニターを見てみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3f/ec8c6128b7a0575b6017bb843fe208a9.jpg)
7月2日に2件、パケットフィルタでブロックされたもの(私が許可していない通信があったということ?)があり、正直驚きました。
(このフィルタを設定する前には、この程度のアクセスが日常的にあった、と考えるべきですね)
一方、フィルター強度が高すぎると、やりたい通信ができなくなることを心配していましたが、「レベル1」で実際に問題はありませんでした。
しばらく様子をみて、フィルタレベルを見直していこうと思います。
plala をご利用の方で、まだこの機能を使っていない方は、一度試してみるのも良のではと思います。(あくまで自己責任でお願いします。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます