私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

IE10 のセッティング

2013-01-19 02:42:18 | OS・ソフト
最初に、マイクロソフトのホームページで、IE10 のセキュリティに関する記事を確認。



安心して閲覧するには、「SmartScreen フィルター」と「Do not Track ヘッダー」は有効化しておいた方が良さそうです。

IE10 の設定方法ですが、右上の歯車マークをクリックし「セーフティ」クリックすると、以下の画面が出てきます。



この画面をみると、「SmartScreen フィルター」はデフォルトで有効になっていました。



もう一つの「Do not Track ヘッダー」については、どこで設定するのかよくわかりませんでした。

更に、「追跡防止」という見慣れない項目が目に入ったのでこれをクリックしてみました。



何もありません。でも下の方に「追跡防止リストをオンラインで取得」という項目が見えたので、これをクリック。



これは前から気になっていた「情報漏洩」を防止することができる、ということかもしれません。

いくつかのアプリケーションが準備されていました。



どれが良いのかよくわからないので、とりあえず★4つの「Fanboy'sJapanese TPL」のアドオンを追加することにしました。



先ほどの画面に戻ってみると。以下のようにちゃんと追加されていました。



まだまだ、設定できる項目は沢山有りそうです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SADE The Ultimate Collection  | トップ | IE10 のセッティング(その2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

OS・ソフト」カテゴリの最新記事