私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

IE10 のセッティング(その2)

2013-01-19 10:39:10 | OS・ソフト
そこで、今回は「情報がWeb上に勝手に流れないようにするには」、という視点でIE10 のセッティング方法を調べてみました。

最初に、「InPrivateブラウズ」という機能です。



要は、閲覧データーが IE10 で保存されないようにする機能のようです。ちなみに、デフォルトでは有効になっていました。

次に、「閲覧履歴の削除」という項目を見てみます。



以下のような画面が出てきます。



最初、全ての項目にチェック入れ削除してみたのですが、使い勝手から「パスワード」、追跡防止データーは活用するので「ActiveXフィルターと追跡防止のデーター」のチェックは外す(=データーを保持する)ことにしました。

また一番上の「お気に入りWebサイトデータを保持する」はお気に入りを日常活用するかたはチェックを入れる(=データを保持する)のが良いと思います。

いずれにしてもこれら設定は、お使いのPCの環境・使い方等で変わると思いますので。あくまで自己責任でお願いします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« IE10 のセッティング | トップ | LXU-OT2 「Stereo」2013年1月... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

OS・ソフト」カテゴリの最新記事