私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

DVDプレイヤー・PC改造化の最終仕上げ

2009-06-28 08:21:51 | ケース
まず、一応完成した状態(カバー無し)でフル負荷(OCCTによる)をかけ、温度上昇を確認しました。MAXで40.5℃でした。


CPU直上のカバーに排熱用(正確には排熱ではなく、外気導入のエアインテーク、が正しい)の穴を開けました。


左側は同じく電源部の外気導入用穴です。


今度はカバーをして同じくフル負荷で温度を見ました。
結果は40℃となり、カバー無しの40.5℃より低くなり、カバーした方が若干冷却性が改善ました。(とはいっても誤差範囲、同等といった方が良いかもしれません)

ところが、またまた問題発生。カバーをしたとたん、ファンの音がものすごく大きくなってしまいました。(箱が共鳴しているようです)

まだ温度には多少余裕があるので、ファンコントローラを追加して、ファンの回転数を下げることにしました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無料ウイルスソフト AVG 8.5... | トップ | DVDプレイヤー・PC改造化完... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ケース」カテゴリの最新記事