私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Intel SSD 320 Series のファームウエアをアップデートしました。

2011-08-18 23:33:20 | OS・ソフト
そこでまず、AHCIモードに変更することにしました。
やり方はネットで検索すれば、すぐに見つかると思いますが、レジストリを一箇所、以下のように書き換え、BIOSをAHCIモードに変更すれば、新たにドライバーをインストールしたりする必要もなく、こでだけでAHCIモードへの以降完了です。

<レジストリの変更>


「regedit」を起動(「スタート」→「 プログラムをファイルの検索」に[regedit]と打ち込み、enter

「 HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Msahci\Start」と手繰っていき、そこの値を[0](デフォルトでは[3]でした)に書き換えます。



この後PCを再起動し、BIOSを立上げ、AHCIモードを「Enable」に変更します。



以上でAHCIモードへの変更は完了です。

確認方法は、デバイスマネジャーを開き、「IDE ATA/ATAPI コントローラー」の中に以下に示すように「Standard AHCI 1.0 Serial ATA Controller」があれば、OKです。



続いて、Intelのサイトに行き、ファームウエアインストールプログラムをダウンロードします。




インストール方法はマニュアルがPDFになっているので、これを読めば分かると思いますが、ダウンロードしたISO(イメージ)ファイルを、CDに「イメージから焼く」といった方法で焼けば、ファームウエアアップデート用のDO形式のブータブルディスクが完成します。

早速、このブータブルディスクで起動すると、以下の画面が出てくるので、画面の案内に従ってつど、「Y」を入力し「Enter」を押せば、完了です。





最後の画面で、ファームウエアのバージョンが、[4PC10302]から[4PC10362] にアップデートされたことが確認できました。



 
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Intel SSD 320 Series 使って... | トップ | Intel SSD 320 Series の Int... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
感謝 (大五郎)
2011-08-22 00:42:13
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

OS・ソフト」カテゴリの最新記事