今回、交換したのは以下です。

左側がこれまで使ってきた80mmのファン、メーカーは「シンハイリアン」です。(単品で買った覚えがないので、たぶんケースに付属していたものではないかと思われます。)
主なスペックは以下です。

騒音は20.68db です。
一方、右が今回入れ替えた90mmファン、メーカーは「Enermax」です。
主なスペックは以下です。

騒音は13db となっており、数字上はかなり静かそうです。
また、ファンの呼びサイズが、80mm ⇒ 90mmとなりますが、最近のケースではほとんど両方のサイズに対応しているので、簡単に交換できると思っていたのですが、実物を見ると、90mmの取り付け穴がありません。
古いケースなので仕方ありません。ドリルで取り付け穴を追加加工しました。

取り付け穴は4ケ所ありますが、手抜きで2ヵ所(対角線上)にしましたが、安定して固定できています。

さて、実際に音を聴いてみましたが、騒音レベルは数分の一になった感じで、効果は大きいと思います。
また風量も増えており(26.08CFM⇒28.18CFM)、冷却効果も改善したのではないかと思います。

左側がこれまで使ってきた80mmのファン、メーカーは「シンハイリアン」です。(単品で買った覚えがないので、たぶんケースに付属していたものではないかと思われます。)
主なスペックは以下です。

騒音は20.68db です。
一方、右が今回入れ替えた90mmファン、メーカーは「Enermax」です。
主なスペックは以下です。

騒音は13db となっており、数字上はかなり静かそうです。
また、ファンの呼びサイズが、80mm ⇒ 90mmとなりますが、最近のケースではほとんど両方のサイズに対応しているので、簡単に交換できると思っていたのですが、実物を見ると、90mmの取り付け穴がありません。
古いケースなので仕方ありません。ドリルで取り付け穴を追加加工しました。

取り付け穴は4ケ所ありますが、手抜きで2ヵ所(対角線上)にしましたが、安定して固定できています。

さて、実際に音を聴いてみましたが、騒音レベルは数分の一になった感じで、効果は大きいと思います。
また風量も増えており(26.08CFM⇒28.18CFM)、冷却効果も改善したのではないかと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます