スタート画面に「Paint 3D」と従来の「ペイント」両方のアイコンが出来ています。
(以前のビルドでは、「Paint 3D」のみ表示され、従来の「ペイント」は表示されていませんでした。→ 訂正します。「ペイント」は表示されていましたが、クリックすると「Paint 3D」が起動してきます。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e9/41c40c49ad966e49d4e88220703f5cec.jpg)
またペイントを起動すると、右上に「Open Paint 3D」のアイコンが出来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/34/62a9de3abbcb47073cda33982e409660.jpg)
これをクリックすろと、「Paint 3D」が起動してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/bb/40273e2334df476a9a13755d944690fc.jpg)
これまで使い慣れた「ペイント」は従来通り使えるし、「Paint 3D」を使った3D画像作成・編集等も行えるようになり、これまで「こうして欲しいな」と思っていた通りになり、大満足です。
(以前のビルドでは、「Paint 3D」のみ表示され、従来の「ペイント」は表示されていませんでした。→ 訂正します。「ペイント」は表示されていましたが、クリックすると「Paint 3D」が起動してきます。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e9/41c40c49ad966e49d4e88220703f5cec.jpg)
またペイントを起動すると、右上に「Open Paint 3D」のアイコンが出来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/34/62a9de3abbcb47073cda33982e409660.jpg)
これをクリックすろと、「Paint 3D」が起動してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/bb/40273e2334df476a9a13755d944690fc.jpg)
これまで使い慣れた「ペイント」は従来通り使えるし、「Paint 3D」を使った3D画像作成・編集等も行えるようになり、これまで「こうして欲しいな」と思っていた通りになり、大満足です。
Paint3D興味あります。
面白そうですね。早く使ってみたいです。
私は画像処理については、全くの素人で、Paint3D でどんな事ができるのか等、ほとんどわかっていません。
試しに使われるのであれば、Windows Insider Preview 版でなくても、Windows10 のストアから「Paint 3D Preview」をインストールすることは可能です。但し、従来のペイントが使えなくなる可能性はありますが、その場合は「Paint 3D Preview」をアンインストールすれば大丈夫でした。(私のPCの場合です。。。)
このへんの様子は、以前のブログ(2016.11.22 付)で紹介していますので、ご参考にしてください。
更新を待つことにします。
今後ともよろしくお願いします。
見逃してたようで気づきませんでした。