私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows10 Insider Preview 15025 では「Paint 3D」と従来の「ペイント」が連携され、使いやすくなりました。

2017-02-05 10:43:52 | OS・ソフト
スタート画面に「Paint 3D」と従来の「ペイント」両方のアイコンが出来ています。
(以前のビルドでは、「Paint 3D」のみ表示され、従来の「ペイント」は表示されていませんでした。→ 訂正します。「ペイント」は表示されていましたが、クリックすると「Paint 3D」が起動してきます。)




またペイントを起動すると、右上に「Open Paint 3D」のアイコンが出来ていました。





これをクリックすろと、「Paint 3D」が起動してきました。






これまで使い慣れた「ペイント」は従来通り使えるし、「Paint 3D」を使った3D画像作成・編集等も行えるようになり、これまで「こうして欲しいな」と思っていた通りになり、大満足です。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows10 Insider Preview 1... | トップ | Windows10 Insider Preview 1... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ペイント3D (けい)
2017-02-05 11:18:11
初めまして。

Paint3D興味あります。
面白そうですね。早く使ってみたいです。
返信する
ご訪問、ありがとうございます。 (hiros-pc)
2017-02-05 11:55:47
けいさんのブログ、いつも楽しく拝見させて頂いています。これからもよろしくお願いします。

私は画像処理については、全くの素人で、Paint3D でどんな事ができるのか等、ほとんどわかっていません。
試しに使われるのであれば、Windows Insider Preview 版でなくても、Windows10 のストアから「Paint 3D Preview」をインストールすることは可能です。但し、従来のペイントが使えなくなる可能性はありますが、その場合は「Paint 3D Preview」をアンインストールすれば大丈夫でした。(私のPCの場合です。。。)
返信する
Unknown (Truth&Hope)
2017-02-05 16:16:41
疑問に思ったのですが、2D版のペイントは「C:\Windows\system32」にありますが、以前のPreview版はここにはなかったのでしょうか?(3D版が存在している状態で)
返信する
Unknown (hiros-pc)
2017-02-05 17:06:18
Truth&Hope さんのおっしゃる通り、C:\Windows\sysytem32\mspaint.exe が2Dのペイントプログラムになりますが、以前のInsider Preview 14971 では、このプログラムがPaint3Dの起動プログラムに入れ替わっていました。
このへんの様子は、以前のブログ(2016.11.22 付)で紹介していますので、ご参考にしてください。
返信する
3Dペイント (けい)
2017-02-05 21:48:03
Insider Preview ビルドの受取を「スロー」にしていますが、それ以上進んでいる気配はありません。

更新を待つことにします。

今後ともよろしくお願いします。
返信する
Unknown (Truth&Hope)
2017-02-06 19:52:55
過去に紹介されていたんですね。
見逃してたようで気づきませんでした。
返信する

コメントを投稿

OS・ソフト」カテゴリの最新記事