goo blog サービス終了のお知らせ 

私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

PCを起動したら「Rapter Desktop App Update」 をインストールするよう表示が出てきました。

2014-06-27 02:36:07 | Weblog
これがその時出現した、ユーザーアカウン制御の画面です。



このプログラムの場所を調べてみたのが、以下です。通常表示されない隠しフォルダー「AppData」以下にあるようなので、表示から、「隠しファイル」にチェックを入れておきます。



rapter-3.9.1-r84421-release.exe が実行ファイルですが、日付・時刻からみて、今朝PCを立ち上げた時刻に完全に一致しているので、PC立ち上げたと同時にダウンロードされたようです。


更に version_gold.txt ファイルを開いてみました。



ダウンロード先の URL を見ると なんと AMD のサイトでした。

どうやら、先日、グラボの RadeonHD5670 のドライバーをアップデートした際、一緒にダウンロード&インストールされたアプリケーションのアップデートプログラムのようです。

ということは、現在このプログラムが自動起動している、ということなので、タスクバーから隠れているインジケーターを開いてみると「AMD Gaming Evolved」という見慣れないプログラムが見つかりました。

早速開いてみると、、、



ゲームはしないし、「報酬」なんて怪しいワードもあるので、削除することにしました。

まずは動作を停止させます。



次に、「コントロールパネル」→「プログラムと機能」を開きアンインストールします。

ところが「AMD Gaming Evolved」なんてプログラムは存在していません。

再度、よく調べてみると「Raptr」というプログラムが見つかりました。日付もRadeonHD5670 のドライバーをアップデートした日付と合致しているので、これに間違いなさそうです。

これをアンインストール開始。



以下の画面が出てきますが、Raptr なんて得体がしれないので、関わらないように無視して閉じました。





この後、再起動してみましたが、先ほど現れた ユーザーアカウント制御 も現れず、ようやくもとに戻りました。

今後、ドライバーのアップデートでも、余分なソフトがインストールされないよう慎重に行うことにします。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JAL マイレージバンクに、な... | トップ | Club Microsoft に登録したの... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (774)
2014-12-25 11:24:03
>「報酬」なんて怪しいワードもある
リワード、ワロタ
返信する
Unknown (Unknown)
2016-01-14 07:14:53
報酬
ライブラリ登録されているゲームをプレイするとポイント貰えますよ~
ポイントを消費してゲーム買えますよ~というもので怪しいものじゃないですよ~
返信する
コメントありがとうございます。 (hiros-pc)
2016-01-14 13:39:56
ゲームに関して、全くの素人なもんで、「報酬」というキーワードに過敏に反応してしまいました。
ゲームをする目的で、グラボを購入される方にとってはきっと有用なソフトなんでしょうね。。。
でも、プログラム本体を隠しフォルダーにインストールするようになっているとは、怪しいと思われても仕方ないと思います。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事