私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Ubuntu をインストールしてみます。(その3)

2011-04-21 02:13:22 | Ubuntu
昨日、インストール直後のブートローダーは以下です。



Ubuntu は2.6.35-22-generic 一つ(recovery mode と合わせると2つ)
Windows7が2つあるのは?
このPCではS-ATAとIDEの2つのHDDへWindows7をインストールしてあり、BIOSでHDDの起動順位を設定して切り替えて使っていたのですが、Ubuntu では両方のHDDを認識し、BIOSからではなく、ブートローダーからきりかえができるようになっていました。

以下は今日、立ち上げたところです。



2.6.35.28 というバージョンが増えてます。確かに昨日、アップデートプログラムをインストールしましたが、この中にUbuntu の新バージョンが含まれていたのでしょうか?
だとしても、旧バージョンが残る、ということはHDDの領域を消費している?

Ubuntu については全くの素人なので、もっと勉強しなくては。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Ubuntu をインストールしてみ... | トップ | 液晶モニターの表示が変!(... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2011-04-21 11:19:47
正常に動いている古いバージョンはできればひとつは残しておいたほうがよいです。
たくさん増えてきて古いのを消したい場合はUbuntuソフトウェアセンターやSynapticとかで、linux kernel headersで検索すれば見つかると思います。
返信する
Unknown (Unknown)
2011-04-23 01:41:47
headersじゃなくてimageでした。
返信する
ありがとうございます (hiros-pc)
2011-04-23 08:44:08
貴重な情報、ありがとうございます。
過去、VineLinux をインストールしたことがあり、秀和システムの「VineLinux4入門キット」という本を2600円も出して買ったのですが、これもUbuntuには使えないのでしょうね。
これからは本は買わず、ネットで情報収集します。
返信する

コメントを投稿

Ubuntu」カテゴリの最新記事