パーツ箱に眠っていた EnerMax BFM001 ブロアーファンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b6/d5bb10d6d7265a147841fe89dca9c85f.jpg)
最初、USBから電源をもらおうと考えたのですが、12V 仕様なので、USB の5V では風量不足と思い、遊んでいる手持ちのAC-DCアダプターを調べてみたら、12V のアダプターが見つかりました。。
念のため、出力電圧と極性をチェック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b2/42b731e21d2bb8d32f03d50cedc3af88.jpg)
接続のため、遊んでいた CPUファンのコネクターを流用することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bf/6952b143b42206d93436510187a01558.jpg)
半田づけした後、熱収縮チューブで保護し、完成。。。所要時間は10分程度した。
差し替えれば、元のACアダプターとしても使えるようにしてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5c/10169d0531a7ef7c11ad608abe4156d1.jpg)
実際に使ってみた様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1e/9699e45a9bad4388550a6d7dbd428c08.jpg)
風量も十分で、手汗の発生ほとんどなくなり、快適です。。。
尚、このブロアーファンを購入した時の記事は、以下を参照ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b6/d5bb10d6d7265a147841fe89dca9c85f.jpg)
最初、USBから電源をもらおうと考えたのですが、12V 仕様なので、USB の5V では風量不足と思い、遊んでいる手持ちのAC-DCアダプターを調べてみたら、12V のアダプターが見つかりました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/61/5ac23bd05a548694ee90fba7a4fe5d4f.jpg)
念のため、出力電圧と極性をチェック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b2/42b731e21d2bb8d32f03d50cedc3af88.jpg)
接続のため、遊んでいた CPUファンのコネクターを流用することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bf/6952b143b42206d93436510187a01558.jpg)
半田づけした後、熱収縮チューブで保護し、完成。。。所要時間は10分程度した。
差し替えれば、元のACアダプターとしても使えるようにしてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5c/10169d0531a7ef7c11ad608abe4156d1.jpg)
実際に使ってみた様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1e/9699e45a9bad4388550a6d7dbd428c08.jpg)
風量も十分で、手汗の発生ほとんどなくなり、快適です。。。
尚、このブロアーファンを購入した時の記事は、以下を参照ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます