私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

AGEphone の簡易設定で自動入力されたMACアドレスの疑問?

2015-07-07 02:55:01 | iPad mini & ノートPC
iPad mini に AGEphone をインストール&簡易設定したときの記事は以下を参照ください。

iPad mini で ひかり電話を使う



以下が、自動入力されたMACアドレスです。値は消してありますが、AGEphone の簡易設定前には空欄であったものが、設定後に入力されていました。



家中のデバイスに該当するMACアドレスがない、ということはいったい何のアドレスなのか? もしかしたらスパイウエアか何かが AGEphone と一緒にインストールされてしまったのではないか、と心配になってきました。

そこで、AGEphone のマニュアルを探してみると、手動設定する場合の手順に、以下のような記述がありました。








「MACアドレスは空欄にせよ」、ということは、簡易設定でMACアドレスが入力されることは有り得ない、と考えるのが自然です。

これを読んで更に心配になり、急ぎMACアドレスを削除、同時に自動設定されたIDも変更しておきました。(PWは簡易設定時点で自動生成されたものを変更済み)

我が家の 無線LAN には MACアドレスフィルターを掛けてあるので、この怪しいMACアドレスではアクセスできないはずですが、しばらくは、ひかり電話の通話記録、及びインターネットのアクセスログをチェクしていこうと思います。
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows Server 2012R2 Essen... | トップ | Windows10 無償アップグレー... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自動入力MACアドレスについて (agephone初心者)
2016-04-21 07:57:38
同様な疑問をもち検索にてたどり着きました
自動入力MACアドレスについて仕組みがおわかりであれば教えていただきたいです
私は自分の端末のwifi macアドレスに書きかえましたけど..
返信する
私もわかっていません。 (hiros-pc)
2016-04-21 15:35:16
申し訳ありませんが、なぜ不明なMACアドレスが勝手に入力されるのか、現在も分かっていません。
このブログで紹介したように、ここでMACアドレスを削除しても、AGEPhone を接続するとまた同じアドレスが入力されてしまいます。
WiFiルーターにMACアドレスフィルターを設定してあるので、このアドレスでは接続できないはずなんですが、iPad から問題なく接続できており、謎は深まるばかりです。
私が使っているNTTの端末は PR-400KI ですが、この端末に起因するのではないか、と推測してます。
引き続き、調べてみようと思います。
返信する
ご回答ありがとうございます (Agephone初心者)
2016-04-25 22:02:12
さっそくのご返事ありがとうございました。
MACアドレス最初の3バイトで調べても存在しないベンダでした。謎のMACが書き込まれた状態でCsipSimpleも使ってみましたが、接続できましたのであまり意味ないのかもしれません。結局その後、空欄にしました。ちなみにうちはRT-500MIです。
返信する
iPhoneで検証→仮想MACアドレス?? ()
2018-12-09 10:34:34
投稿主さんと同じことを疑問に思いここにたどり着きました。

iPhoneでAgephoneアプリをアンインストールして、VDSLモデム側で内線3を削除し、iPhoneでアプリを再インストールし、iPhoneでAgephoneを設定し、VDSLモデムを確認すると、違うMACアドレスに変わりました。
再度同じことを繰り返し〜Agephoneアプリをアンインストール→再インストール→Agephoneアプリを設定→VDSLモデムを確認すると、またまた違うMACアドレスに変わりました。

しかも、値はiPhoneのWi-fiやBluetoothのMACアドレスとは全く違う値です。

とすると、同じiPhoneでアプリの削除→インストールのたびに値が変わるということは、アプリ側の仕様で、適当な値の仮想MACアドレスをAGEphoneアプリ側から振っているんじゃないですかね??

アプリ自体は、NTT東西の公式HPでも紹介しているものなので、怪しい商品ではないとは思いたいですが…。
https://flets.com/hikaridenwa/smartphone/
http://flets-w.com/opt/wi-fi/scene/smartphone02.html
返信する
貴重な情報ありがとうございます。 (hiros-pc)
2018-12-09 13:54:45
おっしゃる通り、AGEphoneアプリ側からMACアドレスを付加している可能性がたかそうですね。
この記事を書いてから3年以上経過しましたが、AGEphone 自体は問題なく使えているので、アプリとしては問題ないと思っています。
VPNを使えば、海外からも使えるので、重宝しています。

返信する

コメントを投稿

iPad mini & ノートPC」カテゴリの最新記事