私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

冷却ファン の回転方向について

2016-03-04 01:52:09 | PC関連小物・自作パーツ
以下の写真で、赤枠の2ケのファンのみ、他のファンに対し逆方向に回転するよになっています。





羽の傾き、形状が異なっているので、気付きました。


では、なぜこのように逆回転のファンがあるのか、考えてみました。


航空機の場合、単発プロペラ飛行機では、回転方向とは逆の反動トルクが発生するため、直進するには舵で修正(トリム)必要がありますし、単発ヘリコプターでは、テールローターにより反動トルクを打ち消しています。(例外として二重反転ローターなんていうのもありましたが。。。)
それに対し、双発飛行機では、左と右ではエンジンの回転が逆になるようにしてあり、反動トルクを打ち消しあうようになっており、逆回転させる効果は大きかったのではないか思います。


PCに使う冷却ファンでは、反動トルクが問題になることは無いので、そのために逆回転のファンを作ったとは思えません。
私の勝手な想像ですが、正逆回転を組合せることで、振動&騒音を抑制する効果があるのではないか、と考えました。
但し、そのためには、常に同じ回転数で使用する必要があります。


ということで、実際に正逆回転のファンを組合せて使ってみようと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「Silver Stone Sugo SG03」 ... | トップ | 「Silver Stone Sugo SG03」 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

PC関連小物・自作パーツ」カテゴリの最新記事