私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows8 ConsumerPreview が出ました。

2012-03-03 19:37:39 | OS・ソフト
早速、以下のURLからダウンロードしました。

Windows8 ConsumerPreview

以下のような画面になります。




今回、ダウンロードしたのは、64bit Japanese 版です。

システムに要求されるSpec.等は以下参照。

尚、DeveloperPreview では、Product Keyは不要でその代りマイクロソフトLiveIDが必要でしたが、この ConsumerPreview ではダウンロードする際にProduct Key が表示されますので、忘れずにメモしておいてください。これがないと、インストールできませんので。




ダウンロードしたファイルはISO形式のイメージファイルなので、このイメージをDVDに焼いて、インストールディスクを作成します。

この後、インストール作業を紹介していきます。

今回、用いたハードは以下です。

マザー:GIGABYTE GA-H61M-DS2
CPU:Pentium G620
メモリ:ADATA DDR3PC3-10600 4GBX2
HDD:日立250GB

以下、インストールDVDでPCを起動したところから順番に紹介します。



この画面(折り紙風の闘魚?、昔のWindows7かなにかのプレヴュー版と似ていますね)が出て、数分このままの状態が続きました。一瞬フリーズしたかと思いましたが、じっと我慢です。

そして以下の画面に。

ここから先はWindows7 のインストール画面とほとんど同じです。




ここで、プロダクトキーの入力を求められます。



そしてインストールは続きます。



HDDのパーティションを切ります。今回は250GBをワンパーティションで設定。



古いパーティションを削除。




このあと、10分程度でインストール完了。

すると再起動がかかり、以下の画面になります。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SiliconPower SSD E20 買いま... | トップ | Windows8 ConsumerPreview の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

OS・ソフト」カテゴリの最新記事