私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows8 ConsumerPreview のセットアップ開始

2012-03-04 01:14:02 | OS・ソフト
インストールが完了すると、自動的に再起動がかかり、以下の画面になります。



ここでは、PCの名前を入力します。私の場合、LAN上一目でどのPCかわかるよう、マザー型式を入力するようにしています。
また画面の背景色もここで変更できます。



「次へ」をクリックすると以下の画面に。



ここでは、「簡単設定」を選択しました。ファイヤウオール設定等、基本的な設定はすべて自動でやってくれます。

この後、PCのサイインの設定として、メールアドレスを要求されます。
この時、LiveIDで登録してあるメールアドレスとパスワードをインプットします。



するとようやく、立ち上がりました。



ログイン後の最初の画面は以下です。



ここで画面の任意の位置をクリックすると以下の画面になります。



ここでログインパスワードを入力すると、以下のスタート画面になります。



左下の「デスクトップ」をクリックすると、見慣れたWindows7 のデスクトップ画面になりました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows8 ConsumerPreview ... | トップ | Windows8 ConsumerPreview の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

OS・ソフト」カテゴリの最新記事