これです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/76/70503cf7e4c7ad57b4b0c9f7977178f4.jpg)
ファン部の拡大です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/83/bfcb4f738e48dd4aee6667fe3e3682d4.jpg)
ファンだけでなく冷却フィンにも結構、ホコリが堆積していました。そこで綿棒とアルコールで清掃開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/95/36570abbd4134d7bd07832a1d99f82e1.jpg)
次に、Radeon Catalyst Control Center を見てみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e7/8a631cd0d6182531160264e1131301f7.jpg)
清掃前の温度は 51℃でしたが、清掃後46℃に下がっていました。
外気温度の影響も大きいとは思いますが、意外に清掃の効果が大きいことに改めて驚いています。
大した汚れではない、と思っていたのですが、あらためて清掃の重要性を再認識しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/76/70503cf7e4c7ad57b4b0c9f7977178f4.jpg)
ファン部の拡大です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/83/bfcb4f738e48dd4aee6667fe3e3682d4.jpg)
ファンだけでなく冷却フィンにも結構、ホコリが堆積していました。そこで綿棒とアルコールで清掃開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/95/36570abbd4134d7bd07832a1d99f82e1.jpg)
次に、Radeon Catalyst Control Center を見てみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e7/8a631cd0d6182531160264e1131301f7.jpg)
清掃前の温度は 51℃でしたが、清掃後46℃に下がっていました。
外気温度の影響も大きいとは思いますが、意外に清掃の効果が大きいことに改めて驚いています。
大した汚れではない、と思っていたのですが、あらためて清掃の重要性を再認識しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます