私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows 11 Beta チャンネル に設定しました。

2023-11-20 01:45:58 | Windows 11
設定から「Windows Insider Program」 を開き、「Insider チャンネルを選択する」画面から「ベータチャンネル(推奨)」を選択します。



「続行」をクリック、このマシンは Windows 11 の最小要件を満たしていない(CPUスペックのみ)ため、以下の警告が出てきます。



最新ビルドではないようなので、「Windows Update を開く」をクリック。



Insider Preview 10.0.22635.2771 が降りてきました。

10分ほどで再起動を求められます。



トータル15分ほどでアップデート完了、OSビルド 22635.2771 になりました。



更新履歴です。



再度「Windows Inwsider Program」を開いてみます。



最小要件を満たしていないという警告が消えませんが、最新ビルドとして認識されました。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Microsoft Edge Dev チャンネ... | トップ | Windows 11 Insider に「Micr... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (呑兵衛あな)
2023-11-20 19:07:01
なるほど
「Windows Insider Program」にはこうやって変身できるのですか。
思ったより手軽な気がするので、Beta チャンネル程度にならしてみようかしらんと思案中です。
教えてください。
Q1.「Windows Insider Program」Betaから製品版に戻すのは、逆の手順を行えば良いようですが、そんな感じですか?
Q2.貴兄の感想として、Beta チャンネルにすることのメリットはありますか?
返信する
ご質問の件 (hiros-pc)
2023-11-20 21:52:46
Q1. Beta チャンネルから、製品版に戻すには 「Windows Update>Windows Insider Progrsam」から、「プレビュービルドの受信を停止する」を「オン」することで、Windows 11 の次の公式リリースが公開された時点で、プレビュービルドの受信が停止されるとあります。
それまではセキュリティを維持するために、プレビュービルドの受信は継続されるようです。
但し、自分で実際に試していないので、詳細の状況は確認できていません。

Q2.メリットとしては、Windows 11 の新機能、あるいは Insider のみに先行リリースされる Storeアプリの新バージョン (Microsoft フォト、ペイント、等)が試せることがだと思います。
一方、ディメリットとして、既知の不具合が製品版より多く存在していることが多々あり、安定性に欠けることでしょうか。。。

私の場合、現在でも メインマシンは Windows 10 を使っています。
クラッシュしても実害のない以下4台を Insider Program にして、いじくるを楽しんでいます。 
Winsdows 10 Release Preview チャンネル
Windows 11 Releser Preview チャンネル
Windows 11 Beta チャンネル(この記事のマシン)
Windows 11 Canary チャンネル(Canary チャンネルだけ、Windows 11 の最小要件を満たしていないとできないようで、我が家で唯一の最小要件を満たしているマシンです。)
返信する
Unknown (呑兵衛あな)
2023-11-21 08:00:36
長文の返コメをいただき、恐縮です。
拝読し、1台しか無いパソコンを大事にるとしました。
ありがとうございました
返信する

コメントを投稿

Windows 11」カテゴリの最新記事