準備物・手順を写真で説明します。
スリムドライブ本体 : 松下UJ811-B
フロントベゼルは購入時はもっと白っぽかったのですが、FMV本体色に合わせ、プラカラーで塗装してます。また右下の切り欠きも無かったのですがカットしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c0/0da29acaea3ee1513b4202d73cd6d3f9.jpg)
アダプター :今回購入したもの(順番にマニュアル、本体、ケーブルです)
特に注目して欲しいのは、本体です。写真では指で押してますが、購入時点はこのように変形してました。このまま組立てて見たのですが、イジェクト時に引っ掛り使えませんでした。
それを修整したのです。
どうやったかですが比較的簡単です。まずお湯を準備します。90℃位のお湯をボールなどに入れ、プラスチック本体を2~3分浸します。そうしますとかなり柔らかくなりますので、手で修正します。後は冷水で冷やせばOKです。意外と時間経過しても元に戻りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6a/aab46354810368f776d9cc7a96b3ffde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b5/996ed5ab64def617dde0bdb647d1fa66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/92/b855f772cc3eaaff93c93575083e0c34.jpg)
続いて組立て手順です。
1)
まず本体を分解します。両側面にあるプラスチック部品(写真の手前にある2本の板状のもの)を手前に引き出し引き剥がしますと簡単に分解できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/06/54ed850580befeb97a406788b85848d0.jpg)
2)
次にUSB変換用基盤をスリムドライブ本体にしっかり挿入します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/35/25be25a466592a631cc8020838a2aebc.jpg)
3)
2)で基盤を挿入したスリムドライブを下側ケースに載せ、上側ケースをかぶせる様に組み付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e7/bc05b344fc758ecd83e297ae7900325a.jpg)
4)
上下のカバーを結合する両サイドにある板状の部品を元通り組み付けます。更に写真では見えませんが、後ろ側に2本のボルトを締め付けるようになってますので、最後に締め付けて組み付け完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/91/75dd1f1dbce8bca9654d8a51b16fa1f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ab/8c3fb0c908826539fecff6410d41457b.jpg)
スリムドライブ本体 : 松下UJ811-B
フロントベゼルは購入時はもっと白っぽかったのですが、FMV本体色に合わせ、プラカラーで塗装してます。また右下の切り欠きも無かったのですがカットしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c0/0da29acaea3ee1513b4202d73cd6d3f9.jpg)
アダプター :今回購入したもの(順番にマニュアル、本体、ケーブルです)
特に注目して欲しいのは、本体です。写真では指で押してますが、購入時点はこのように変形してました。このまま組立てて見たのですが、イジェクト時に引っ掛り使えませんでした。
それを修整したのです。
どうやったかですが比較的簡単です。まずお湯を準備します。90℃位のお湯をボールなどに入れ、プラスチック本体を2~3分浸します。そうしますとかなり柔らかくなりますので、手で修正します。後は冷水で冷やせばOKです。意外と時間経過しても元に戻りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6a/aab46354810368f776d9cc7a96b3ffde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b5/996ed5ab64def617dde0bdb647d1fa66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/92/b855f772cc3eaaff93c93575083e0c34.jpg)
続いて組立て手順です。
1)
まず本体を分解します。両側面にあるプラスチック部品(写真の手前にある2本の板状のもの)を手前に引き出し引き剥がしますと簡単に分解できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/06/54ed850580befeb97a406788b85848d0.jpg)
2)
次にUSB変換用基盤をスリムドライブ本体にしっかり挿入します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/35/25be25a466592a631cc8020838a2aebc.jpg)
3)
2)で基盤を挿入したスリムドライブを下側ケースに載せ、上側ケースをかぶせる様に組み付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e7/bc05b344fc758ecd83e297ae7900325a.jpg)
4)
上下のカバーを結合する両サイドにある板状の部品を元通り組み付けます。更に写真では見えませんが、後ろ側に2本のボルトを締め付けるようになってますので、最後に締め付けて組み付け完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/91/75dd1f1dbce8bca9654d8a51b16fa1f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ab/8c3fb0c908826539fecff6410d41457b.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます