iPad mini の「設定」→「Safari」で以下の画面になります。

この赤枠部に、履歴とCookie を削除するキーがありました。
早速実行してみます。


これだけで、削除完了です。
実際に削除された結果をみるには、このページの一番下にある「詳細」をタップします。

ここで「Webサイトデータ」をタップします。

ご覧のように、「0バイト」となっていれば、すべてクリヤされています。
これ以外、セキュリティの設定を変更できる項目として「プライバシーとセキュリティ」の「追跡しない」があります。
デフォルトではOFFになってましたが、「ON」にしてみました。

まあ、追跡されるより、追跡しない方が、安全そうなので、この設定にしておきます。
もう一つ、「Cookieをブロック」の項目があり、これをタップすると以下になります。

デフォルトでは、「知らないサイトや広告のみ」になっています。
これを「常に」にしてみましたが、かえって使いずらくなってしまいました。
必要な(便利な)Cookie もあるので、ここはデフォルトのまま、「知らないサイトや広告のみ」にチェックを入れておいた方がよさそうです。

この赤枠部に、履歴とCookie を削除するキーがありました。
早速実行してみます。


これだけで、削除完了です。
実際に削除された結果をみるには、このページの一番下にある「詳細」をタップします。

ここで「Webサイトデータ」をタップします。

ご覧のように、「0バイト」となっていれば、すべてクリヤされています。
これ以外、セキュリティの設定を変更できる項目として「プライバシーとセキュリティ」の「追跡しない」があります。
デフォルトではOFFになってましたが、「ON」にしてみました。

まあ、追跡されるより、追跡しない方が、安全そうなので、この設定にしておきます。
もう一つ、「Cookieをブロック」の項目があり、これをタップすると以下になります。

デフォルトでは、「知らないサイトや広告のみ」になっています。
これを「常に」にしてみましたが、かえって使いずらくなってしまいました。
必要な(便利な)Cookie もあるので、ここはデフォルトのまま、「知らないサイトや広告のみ」にチェックを入れておいた方がよさそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます