私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Wise Disk Cleaner をインストールするとタスクスケジューラーに「WDCSkipUAC」というタスクが出来てます。

2016-07-16 11:15:03 | Weblog
一番気になったことは、ユーザーアカウントコントロール(UAC)が知らぬ間に無効にされてしまったかも、と心配になり、ユーザーアカウントで調べてみました。




一応、レベル3(デフォルト)で大丈夫そうです。


トリガーもないので、インストール時のみ実行され、その後は実行しないタスクのようなで、この際タスクから削除してしまうことにしました。

以下、やり方を紹介しますが、真似をされる場合はあくまで自己責任でお願いします。

まず、タスクスケジューラー起動し、「WiseCleaner」のフォルダを開くと、「WDCSkipUAC」のタスクがみつかるので、これの上で右クリック、「削除」という項目があるので、これをクリック。




再度削除しても良いか聞いてくるので、「はい」をクリック。





次に、、「WiseCleaner」を選択し、右側ペインにある「フォルダーの削除」をクリックします。




再度削除しても良いか聞いてくるので、「はい」をクリック。


以上で削除完了。

その後、WiswDiskCleaner を実行してみましたが、特に問題なく動作しています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日、なりすましメールが届... | トップ | Windows10 Insider Preview 1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事