一番気になったことは、ユーザーアカウントコントロール(UAC)が知らぬ間に無効にされてしまったかも、と心配になり、ユーザーアカウントで調べてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/79/4026f0ad3874a838ae285021ee30f3c3.jpg)
一応、レベル3(デフォルト)で大丈夫そうです。
トリガーもないので、インストール時のみ実行され、その後は実行しないタスクのようなで、この際タスクから削除してしまうことにしました。
以下、やり方を紹介しますが、真似をされる場合はあくまで自己責任でお願いします。
まず、タスクスケジューラー起動し、「WiseCleaner」のフォルダを開くと、「WDCSkipUAC」のタスクがみつかるので、これの上で右クリック、「削除」という項目があるので、これをクリック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ff/189b628db675f268d5f965a4fddfb6ff.jpg)
再度削除しても良いか聞いてくるので、「はい」をクリック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f7/398f0e009fdda194a6e00520f265d6f7.jpg)
次に、、「WiseCleaner」を選択し、右側ペインにある「フォルダーの削除」をクリックします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e6/d169e3ed60d8977a6f4d96ed45017b64.jpg)
再度削除しても良いか聞いてくるので、「はい」をクリック。
以上で削除完了。
その後、WiswDiskCleaner を実行してみましたが、特に問題なく動作しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/79/4026f0ad3874a838ae285021ee30f3c3.jpg)
一応、レベル3(デフォルト)で大丈夫そうです。
トリガーもないので、インストール時のみ実行され、その後は実行しないタスクのようなで、この際タスクから削除してしまうことにしました。
以下、やり方を紹介しますが、真似をされる場合はあくまで自己責任でお願いします。
まず、タスクスケジューラー起動し、「WiseCleaner」のフォルダを開くと、「WDCSkipUAC」のタスクがみつかるので、これの上で右クリック、「削除」という項目があるので、これをクリック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ff/189b628db675f268d5f965a4fddfb6ff.jpg)
再度削除しても良いか聞いてくるので、「はい」をクリック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f7/398f0e009fdda194a6e00520f265d6f7.jpg)
次に、、「WiseCleaner」を選択し、右側ペインにある「フォルダーの削除」をクリックします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e6/d169e3ed60d8977a6f4d96ed45017b64.jpg)
再度削除しても良いか聞いてくるので、「はい」をクリック。
以上で削除完了。
その後、WiswDiskCleaner を実行してみましたが、特に問題なく動作しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます