現れたのは以下です。

インターネットを介し、このコンピューターに誰かがアクセスした、ということでしょうか?
訳がわからないので、このアイコンをクリックしたら、イベントビューアーにジャンプし、以下の画面になりました。

「プログラムが位置センサーまたは規定の位置の情報にアクセスしました」とあります。
このPCには位置センサーなどあるわけがないので、「規定の位置の情報」というものがどこかにあって、それにアクセスした、という意味のようです。
すると、「規定の位置の情報」が何を意味しているか、を調べれば疑問が解けるでしょうか。
それにしても、日付と時刻を見ると、PC起動後は1時間毎にアクセスしているようでなんでこんなに頻繁なのか、も疑問です。
いずれも、もう少し調べてみます。

インターネットを介し、このコンピューターに誰かがアクセスした、ということでしょうか?
訳がわからないので、このアイコンをクリックしたら、イベントビューアーにジャンプし、以下の画面になりました。

「プログラムが位置センサーまたは規定の位置の情報にアクセスしました」とあります。
このPCには位置センサーなどあるわけがないので、「規定の位置の情報」というものがどこかにあって、それにアクセスした、という意味のようです。
すると、「規定の位置の情報」が何を意味しているか、を調べれば疑問が解けるでしょうか。
それにしても、日付と時刻を見ると、PC起動後は1時間毎にアクセスしているようでなんでこんなに頻繁なのか、も疑問です。
いずれも、もう少し調べてみます。
私もこのようなものが出てきましたが、対処法などございましたらお教えいただければと思います(>_<)
もし正規版でも出るようでしたら、「コントロールパネル」→「位置情報の設定」 を開き 「Windows位置情報プラットフォームを有効にする」及び「Microsoft 位置情報サービスの品質向上に協力する」にチェックが入っていたら、それらを外してみたらいかがでしょうか?
自分で試してみましたが、動作上特に不具合はなさそうです。ただし、あくまで自己責任でお願いします。