最初にインストールしたPCのSpecを紹介します。
マザー:FOXCONN 915M08 (LGA775)
CPU:Pentium 4 541(プレスコット/3.2Ghz)
メモリ:DDR512MBX4
HDD:日立SATA- HDS721616PLA 160GB
光学ドライブ」:松下寿 CW-8571B DVD-ROM
以前紹介したブログ構成に近いですので、参考にリンクを張っておきます。
Pentium4 541
それでは、いよいよ使い始めます。
電源ON、ブートローダーからUbuntu をセレクトし、立ち上げると以下の画面に。

いきなり、画面右上に警告メッセージがでてきました。「ネットワークサービスの検知は無効で…」と言われても、意味不明なので、ここは一旦無視しました。
続いて、もう一つ警告メッセージが!!

なんか、ハードウエアのドライバーが合っていないようです。そいえば、Linux としては何もドライバーを要求されなかったし。
そうこうしているうちに、画面左下に以下のメッセージが現れました。

アップデートせよ、と言っているみたいです。ということは、LANとインターネット接続は問題ないようです。
ということで、この左下のアイコンをクリックし、まずはアップデートすることにしました。

ダウンロードサイズは300MB以上もあるようです。何も考えずにすべてインストールすることに。

ここではなぜか、PWを要求されました。PC立上時設定のPWでOKです。
15分程で、インストール完了し、再起動を促されますので、再起動。

マザー:FOXCONN 915M08 (LGA775)
CPU:Pentium 4 541(プレスコット/3.2Ghz)
メモリ:DDR512MBX4
HDD:日立SATA- HDS721616PLA 160GB
光学ドライブ」:松下寿 CW-8571B DVD-ROM
以前紹介したブログ構成に近いですので、参考にリンクを張っておきます。
Pentium4 541
それでは、いよいよ使い始めます。
電源ON、ブートローダーからUbuntu をセレクトし、立ち上げると以下の画面に。

いきなり、画面右上に警告メッセージがでてきました。「ネットワークサービスの検知は無効で…」と言われても、意味不明なので、ここは一旦無視しました。
続いて、もう一つ警告メッセージが!!

なんか、ハードウエアのドライバーが合っていないようです。そいえば、Linux としては何もドライバーを要求されなかったし。
そうこうしているうちに、画面左下に以下のメッセージが現れました。

アップデートせよ、と言っているみたいです。ということは、LANとインターネット接続は問題ないようです。
ということで、この左下のアイコンをクリックし、まずはアップデートすることにしました。

ダウンロードサイズは300MB以上もあるようです。何も考えずにすべてインストールすることに。

ここではなぜか、PWを要求されました。PC立上時設定のPWでOKです。
15分程で、インストール完了し、再起動を促されますので、再起動。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます