私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

21.5インチのモニターのセッティング(その3)

2009-08-01 09:51:11 | グラフィックボード
WinXPとVista の差で最初に思いついたのが、Vista の Aero機能 です。これを外せばもしかしたら、と思いトライしたのですが、変わらず。


次に思いついたのが、出力の変更です。D-sub で接続していたのですがこれをHDMIに変更したら、あっさりOKとなりました。

HDMI接続すると、Catalyst Control 画面は以下のようになります。
D-sub接続では、モニターは不明となってましたが、HDMIではちゃんと「Acer H223HQ」と表示されます。



HDMIのタブをクリックすると以下のようになります。なぜか最大リフレッシュレートが75hzになってます。60Hz以上には設定できないはずなのでバグでしょうか?・・・。
スケーリングは100%にしておきます。




但し、D-sub とデュアル設定していたので、デフォルトではメインモニタがD-sub 接続モニタになってますので、画面のプロパティでHDMI接続モニターをメインに切り替えておきます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ノートPCの修理について | トップ | モニダー3台とPC 6台の配線... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グラフィックボード」カテゴリの最新記事