タイヤをリムから外してみたところです。

一部には茶色い錆びの跡がありましたが、リムはアルミなので錆びないはず、恐らくスポークの錆びがリムに入り込んだものと思われます。

こびり付いたゴムは簡単に取れると思ったのですが、ウエスで拭いたぐらいでは全然ダメで、320番の不織布でゴシゴシこすり、約2時間でやっと綺麗になりました。
磨き終わったところです。

タイヤの方は、ポピュラーなサイズ「26× 1 3/8」なので、自転車屋さんで簡単に購入できました。

値段も1380円(税込)とリーズナブルでした。
今日はリム磨きで手が痛くなってしまったため、タイヤの取付は明日以降にします。。。

一部には茶色い錆びの跡がありましたが、リムはアルミなので錆びないはず、恐らくスポークの錆びがリムに入り込んだものと思われます。

こびり付いたゴムは簡単に取れると思ったのですが、ウエスで拭いたぐらいでは全然ダメで、320番の不織布でゴシゴシこすり、約2時間でやっと綺麗になりました。
磨き終わったところです。

タイヤの方は、ポピュラーなサイズ「26× 1 3/8」なので、自転車屋さんで簡単に購入できました。

値段も1380円(税込)とリーズナブルでした。
今日はリム磨きで手が痛くなってしまったため、タイヤの取付は明日以降にします。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます