goo blog サービス終了のお知らせ 

私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows10 Insider Preview 17746 を使っていたら、通知領域に「空き領域を増やす」というメッセージが出ました。

2018-08-31 10:22:02 | OS・ソフト
以下、通知領域に出たメッセージです。




ここで、このポップアップをクリックすると、以下のストレージセンサー設定画面に飛びました。



とりあえず、「オン」にしておきましたが、こにある「ストレージセンサーを実行する」の項目が ”ディスクの空き領域の不足時"
という表現になっていることに気付きました。



一方、現行の Windows10 バージョン1803 でストレージセンサーの設定画面を開いててみますと、

「設定」→「ストレージ」で以下になります。




右側の「空き慮域を自動的に増やす方法を変更する」をクリック。



ここでは「ストレージセンサーを実行する」の項目が ”Windows によって決定されたとき" という表現になっています。

”Windows によって決定されたとき" について、少し調べてみたのですが、ディスク容量が少なくなったとき、といった定性的な解説はありましたが、定量的・具体的な定義は見つかりませんでした。

個人的な意見ですが、”Windows によって決定されたとき" という表現は、かなり一方的でユーザーの意志が無視された感じがします。(もっとも、毎日、毎週、毎月 といった選択もできますが)

一方、Insider Preview の表現 ”ディスクの空き領域の不足時" のほうが、分かりやすいかな、と思いました。(とはいえ、具体的に「空き領域がどのくらいになったらか?」についての閾値は不明のままですが。。。)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GeForce グラフィックドライ... | トップ | Windows10 バージョン 1803 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

OS・ソフト」カテゴリの最新記事