私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Microsoft Internet Explorer に"JScript スクリプトエンジン"における脆弱性が見つかったようですが、PDF、Office文書にも影響が出るようです。

2020-01-21 01:58:00 | OS・ソフト
JVN のサイトに掲載されていた記事(抜粋)です。



影響を受けるシステムは IE11.IE10,IE9 となっていますが、よく読むと赤線部にあるように、JScript スクリプトエンジンに問題があるため、それを組み込んでいるアプリが影響を受けるとのことです。

具体的には、HTMLファイル、PDFファイル、Office文章、等とあり、結構やばそうな問題のように思えます。

我が家では、Windows10 マシンでは全てIE11 を無効化し、Edge しか使えないようにしてありますが、PDFファイル、Office文章、等は頻繁に使っており、気になります。
(Windows Server 2012,2012R2 マシンがありますが、これらはもろに影響を受けます。。。)

肝心な対策方法ですが、以下のように1月20日現在 ”対策方法は不明”、とのことですが、回避策として、jscript.dll を制限するコマンドを実行する手があるようです。



このコマンドを実行することで弊害(副作用)も考えられるので、まずはトライアルマシンで試してみました。



コマンドの実行は、2~3秒ほどしかかかりませんでした。

Edge やOffice Word を使ってみましたが、今のところ目立った副作用は認められませんが、もうしばらく様子を見ていこうと思います。


<2020.01.28 追記>
上記 jscript.dll を制限するコマンドを実行した後、印刷ができない不具合が発生しました。
原因を調べてみると、プリントスプーラーサービスが無効化されていることが判明。
対策として、以下のように有効化(自動)に設定変更したところ、印刷できるようになりました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows Server 2012 でロー... | トップ | Ana.co.jp から怪しいメール ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど (呑兵衛あな)
2020-01-21 16:14:38
JVNVU#90794960記事の細部まで読みませんでしたが、よくわかりました。
メールにPDF ファイル、Microsoft Office 文書を添付するような相手はいないので安心ですが、私がネット徘徊して自爆しないようにします。
特にJavaScriptと見かけないリンク先札は要注意ですね。
返信する
Unknown (hiros-pc)
2020-01-21 23:03:22
マイクロソフトには、一刻も早く根本対策をお願いしたいです。
特に、Windows Server2012,2012R2 では、Edge が使えず、IE11 しか対応していないので最優先でお願いしたいです。
明日(米国時間・第3火曜日)定例のマンスリー品質ロールアッププレビュー配信日なので、もしかしたら本件の対策織り込まれているかも?
返信する

コメントを投稿

OS・ソフト」カテゴリの最新記事