iTunes のデータは デフォルトでは ユーザー以下にあるミュージックフォルダーに「iTunes」として作成されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a8/5258e3dead1c4e9c44ca57ae87317c31.jpg)
隠しファイル「sentinel」なんていうのもあるので、「表示」で隠ファイルを見えるようにしてから、これら「iTunes」フォルダーにある全データを Windows10 に作られた「iTunes」にそっくり上書コピーしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ba/fa4d15ed67bdfa502ed9dab060b88bb9.jpg)
20.6GBのサイズがありました。
その後、Windows10 の iTunes を起動してみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c5/9d6826697500a2f7f5adf0f319e3d37f.jpg)
最近追加した項目として、今回コピーしたデータが表示されており、引っ越し成功と思われます。
続いて、「音楽を同期」にチェックを入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ad/a4e1ae55a86ba9d3da4853d4a5bde18d.jpg)
それでは、いよいよiPad mini2 と接続して同期させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/45/c359284010dba8176133866cf650e299.jpg)
同期完了後、iPad mini2 の音楽データを見てみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/28/7f746b77dbcba96e79a149415d8ec2b3.jpg)
3166曲、となっており、Windows10 のライブラリと一致しており、同期成功です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a8/5258e3dead1c4e9c44ca57ae87317c31.jpg)
隠しファイル「sentinel」なんていうのもあるので、「表示」で隠ファイルを見えるようにしてから、これら「iTunes」フォルダーにある全データを Windows10 に作られた「iTunes」にそっくり上書コピーしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ba/fa4d15ed67bdfa502ed9dab060b88bb9.jpg)
20.6GBのサイズがありました。
その後、Windows10 の iTunes を起動してみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c5/9d6826697500a2f7f5adf0f319e3d37f.jpg)
最近追加した項目として、今回コピーしたデータが表示されており、引っ越し成功と思われます。
続いて、「音楽を同期」にチェックを入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ad/a4e1ae55a86ba9d3da4853d4a5bde18d.jpg)
それでは、いよいよiPad mini2 と接続して同期させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/45/c359284010dba8176133866cf650e299.jpg)
同期完了後、iPad mini2 の音楽データを見てみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/28/7f746b77dbcba96e79a149415d8ec2b3.jpg)
3166曲、となっており、Windows10 のライブラリと一致しており、同期成功です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます