私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows10 にiTunes をインストールし、iOS9.0 にアップデートした iPad mini2 と同期しました。

2015-09-19 10:45:42 | iPad mini & ノートPC
iTunes のデータは デフォルトでは ユーザー以下にあるミュージックフォルダーに「iTunes」として作成されます。








隠しファイル「sentinel」なんていうのもあるので、「表示」で隠ファイルを見えるようにしてから、これら「iTunes」フォルダーにある全データを Windows10 に作られた「iTunes」にそっくり上書コピーしました。







20.6GBのサイズがありました。


その後、Windows10 の iTunes を起動してみると、





最近追加した項目として、今回コピーしたデータが表示されており、引っ越し成功と思われます。

続いて、「音楽を同期」にチェックを入れます。







それでは、いよいよiPad mini2 と接続して同期させます。





同期完了後、iPad mini2 の音楽データを見てみます。






3166曲、となっており、Windows10 のライブラリと一致しており、同期成功です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows10 にiTunes をインス... | トップ | 図書館から借りてきた古い音... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

iPad mini & ノートPC」カテゴリの最新記事