以下の6ケはそれぞれ、更新ボタンをクリックして問題なくアップデートできました。
ところが、初期スキャン後 更新にチェックの入っていなかった 以下の "ネットワークアダプター" にチェックを入れ、更新ボタンをクリックすると
以下の画面になり、このドライバーだけは 有償版の Driver Booster にアップグレードしないと、更新できないようです。
有償版にはしたくないので、具体的なドライバーのバージョンを見てみました。
更新ボタン>詳細 をクリックするると以下の画面になります。
Realtek PCIe Gbe Family Cotroller で現在のバージョンは 10.59.・・・、これに対し最新バージョンが 10.60.・・・ とあります。
8月19日に当時の最新版 10.59.・・・ にアップデートしたのですが、その後に新バージョンがリリースされたようです。
そこで、Realtek のサイトにアクセスし、Windows 11 ドライバーをチェックすると、8月24に新バージョンがリリースされていました。
ここからセットアップファイルをダウンロード
上段が今回ダウンロードした 最新のセットアップファイル、下段が 8月19日にアップデートした(現在のバージョン) のセットアップファイルです。
早速、セットアップファイルを実行。
1分ほどでアップデート完了。
デバイスマネジャーでドライバー・バージョンをチェック。
バージョン 10.60.615.2022 になりました。タイムスタンプ含め、Driver Booster で検出されたものと一致しています。
再度、Driver Booster を起動し、スキャンした結果が以下です。
全てのドライバーが最新、となりました。
但し、"6ドライバーは DriveBooster によって更新されました” とありますが 、手動でアップデートした Realtek PCIe Gbe Family Controller については何も触れられていません。。。
結論として、DriveBooster からの自動更新は一部できないものがありますが、最新か否かをチェックする機能については優秀なアプリだと思います。
ところが、初期スキャン後 更新にチェックの入っていなかった 以下の "ネットワークアダプター" にチェックを入れ、更新ボタンをクリックすると
以下の画面になり、このドライバーだけは 有償版の Driver Booster にアップグレードしないと、更新できないようです。
有償版にはしたくないので、具体的なドライバーのバージョンを見てみました。
更新ボタン>詳細 をクリックするると以下の画面になります。
Realtek PCIe Gbe Family Cotroller で現在のバージョンは 10.59.・・・、これに対し最新バージョンが 10.60.・・・ とあります。
8月19日に当時の最新版 10.59.・・・ にアップデートしたのですが、その後に新バージョンがリリースされたようです。
そこで、Realtek のサイトにアクセスし、Windows 11 ドライバーをチェックすると、8月24に新バージョンがリリースされていました。
ここからセットアップファイルをダウンロード
上段が今回ダウンロードした 最新のセットアップファイル、下段が 8月19日にアップデートした(現在のバージョン) のセットアップファイルです。
早速、セットアップファイルを実行。
1分ほどでアップデート完了。
デバイスマネジャーでドライバー・バージョンをチェック。
バージョン 10.60.615.2022 になりました。タイムスタンプ含め、Driver Booster で検出されたものと一致しています。
再度、Driver Booster を起動し、スキャンした結果が以下です。
全てのドライバーが最新、となりました。
但し、"6ドライバーは DriveBooster によって更新されました” とありますが 、手動でアップデートした Realtek PCIe Gbe Family Controller については何も触れられていません。。。
結論として、DriveBooster からの自動更新は一部できないものがありますが、最新か否かをチェックする機能については優秀なアプリだと思います。
ところで、私が利用した「DriverMax 14 Free」のチェックでは
私が現在利用している版はv10.60.615.2022(22/06/15)、という事で合っています。念のため、『Description: Win10 Auto Installation Program (NDIS) Version: 10.60 Update Time: 2022/08/24』をDLLしインストールしたのですが、使用前・使用後で版の変化は有りませんでした。
しかし、DriverMax DriverMaxの診断では、新版v10.062.0824.2022(22/08/24)が有るとのことなので、過日お願いコメントした次第です。
これで様子が見えてきたので、しばし放置することにします。
>Realtek PCIe Gbe Family Cotroller で現在のバージョンは 10.59.・・・、これに対し最新バージョンが 10.60.・・・ とあります。
とのことですが、貴兄は2022-08-19の記事でv10.60.615.2022(22/06/15)に成っています。
ですから、Driver Boosterは誤診していると思います。
この記事の マシンは Windows 11 で、ドライバーをアップデートしたのは 8月19日ですが、記事は1日遅れの 8月20日に投稿したもので、Windows 11 での バージョンは v10.59 した。(以下の記事を参照ください。)
https://blog.goo.ne.jp/hiros-pc/e/f36d1bf299c8c7d200bdbe2841ad2e07
ダウンロード日と記事を投稿した日がずれており、誤解を招き、申し訳ありませんでした。
とんでもありません。
どうやら、禁止キーワードを使っているらしいので、私の掲示板に書きます
https://nonn634.bbs.fc2.com/
特に問題のある内容ではないと思うのですが、何が禁止ワードなんでしょうかね。。。
ドライバーのアップデートは、自己責任で、疑問があれば、デバイス製造元サイトで直接確認することを心掛けるようにします。
「Realtek PCIe FE / GBE / 2.5G / Gaming Ethernet Family Controller Software - REALTEK」を除いたところ『Description: Win10 Auto Installation Program (NDIS) Version: 10.62 Update Time: 2022/10/26』が出ていました。
https://www.realtek.com/en/component/zoo/category/network-interface-controllers-10-100-1000m-gigabit-ethernet-pci-express-software
同じ日付 2022/10/26 で Windows 11 用 11.10.0720.2022 がリリースされていたので、こちらもアップデートしようと思います。