私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows Server 2012R2 で "短いファイル名の作成を無効にする必要があります” という警告が出ました。

2019-10-13 01:36:23 | サーバー
サーバーマネジャーから、ベストプラクティスアナライザー(アドオン)をチェックしていたら、以下の警告メッセージが見つかりました。




"短いファイル名の作成を無効にする必要があります” という警告で、影響としてファイルザーバーのパフォーマンスが大幅に低下する可能性があります、ということです。

ここは躊躇なく無効にすることにしました。

やり方は、この下の方にある "このベストプラクティスの詳細および詳しい解決方法” をクリックすると、以下のMSのサイトぺージに飛びます。



対象が、Windows Server 2008 になっていますが、Server 2012R2 でも同じです。

このページに下の方に、具体的な方法があります。(以下参照)



レジストリを変更する方法です。尚、真似をされる場合は、自己責任でお願いします。

最初に、レジストリエディタを起動します。

スタート画面から「ファイル名を指定して実行」に"regedit" を入力し「OK」をクリック。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSYTEM\CurrentSet\Control\File System の下にある ”NtfsDisable8dot3BameCreation” を見つけます。



”NtfsDisable8dot3BameCreation” の行をダブルクリックすると、以下の画面になります。



値のデータが「2」になっていましたので、これを「1」に変更し、「OK」をクリックします。




以上で、無効化完了です。

蛇足ですが、Windows10 ではデフォルトで、”NtfsDisable8dot3BameCreation” は無効になっていました。。。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows 10 Insider Preview ... | トップ | ”Bonjour” にはセキュリティ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サーバー」カテゴリの最新記事