私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows7&IE9杯 へのエントリーを思案中

2010-12-26 22:29:32 | Weblog

今回、「安い」の定義について、以下のような屁理屈を考えました。

<価格①>自分が実際に購入した価格(新品、中古、Junkを問わず)

<価格②>過去に購入したものでも、現在中古で購入した場合の価格に置き換える。・・・ かなり古いパーツを使う場合。

<価格①>と<価格②> のどちらか安い方 を今回の価格とする。 つまり、現在同じものをつくろうとしたらその値段で作れること。

 

マザー : Fujitsu J361 (999円) … 新品(というか、未使用品)をJunk扱いで購入 ソケット939 マザー です。

CPU : Athlon64 3000+ (1800円) … 現在の中古価格(昨日、PCデポの中古コーナーで見かけました)

CPUクーラー : Asus Lion Square (1280円) … 先週、ジャンパラで中古で購入した。

メモリ : DDR PC3200 512MB×2 (1300円×2=2600円) … ネット通販価格相場

HDD : 日立HDS722516VLAT20 / 160GB ( 2000円) … こんな小容量のHDDはほとんど売られていませんが500GBが2500円で買えるのでこのくらいか?

光学ドライブ : 松下寿 CW-8571 (1000円) … ネット通販価格相場

グラボ : マザーオンボード

ケース : A4ファイルケースを利用 (599円) … ニトリで購入

電源 : MIRAGE 350W 中国製新品電源 (1999円) … 近所のPCパーツショップで今年7月に購入

Windows7 Home  edition 32bit DSP版 (10999円)

 総計:23276円 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« AmaRecTV 2.00a の録画ファ... | トップ | Windows7&IE9杯 へのエント... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事