個人情報は氏名、住所、年齢、職業、会社員の場合は役職まで求められます。
後はインターネットを何に使っているのか、趣味は、PCは何台もっているのか、興味のあることは(スポーツ、パソコン、教育、音楽、芸術、etc.)フレッツ光の満足度は(スピードどうかとか、不満な人は何時から不満に感じているとか、)です。
最後にフリーコメントがあったので、NTTの今後の役に立つだろう、という親切心で(決してクレームを言うつもりではなく)、以下のようなアドバイスをしておきました。
私が半年前にADSLからフレッツ光に変えた際、工事に来た方が勝手にIPアドレスを変えてしまい(光電話の設定で、LANのIPアドレス192.168.**の二桁の数字)、元々設定してあった10台ほどのPCのインターネット接続とプリントサーバーとの接続が途絶えてしまいました。
この工事に見えた方にはほとんどPCの知識が無いのか、10台ほどのPCがルーターで接続されていることを知りながら、結果がどうなるのか承知の上でやったのかは定かではありませんが、私に一言の断りもありませんでした。
仕方なく自分でIPアドレスを調べて変更するという作業をやりました。
アンケートには上記内容を簡潔に説明し、もう少し工事の方の教育とか顧客志向で接すると良いでしょう、と回答しました。
これに対し、何かレスポンス(メール返信等)があれば、まだNTTも捨てたもんじゃない、と思います。
後はインターネットを何に使っているのか、趣味は、PCは何台もっているのか、興味のあることは(スポーツ、パソコン、教育、音楽、芸術、etc.)フレッツ光の満足度は(スピードどうかとか、不満な人は何時から不満に感じているとか、)です。
最後にフリーコメントがあったので、NTTの今後の役に立つだろう、という親切心で(決してクレームを言うつもりではなく)、以下のようなアドバイスをしておきました。
私が半年前にADSLからフレッツ光に変えた際、工事に来た方が勝手にIPアドレスを変えてしまい(光電話の設定で、LANのIPアドレス192.168.**の二桁の数字)、元々設定してあった10台ほどのPCのインターネット接続とプリントサーバーとの接続が途絶えてしまいました。
この工事に見えた方にはほとんどPCの知識が無いのか、10台ほどのPCがルーターで接続されていることを知りながら、結果がどうなるのか承知の上でやったのかは定かではありませんが、私に一言の断りもありませんでした。
仕方なく自分でIPアドレスを調べて変更するという作業をやりました。
アンケートには上記内容を簡潔に説明し、もう少し工事の方の教育とか顧客志向で接すると良いでしょう、と回答しました。
これに対し、何かレスポンス(メール返信等)があれば、まだNTTも捨てたもんじゃない、と思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます