私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

一昨日から、「OCNマイページ」、「OCNモバイルONEアプリ」にアクセスできません。。。

2019-01-29 01:15:56 | Weblog
発端は、以下のOCNから送られてきた「OCN重要なお知らせ/OCNご利用額確定のお知らせ」というメールです。




ここの赤枠部のリンクをクリックしたところ、以下の「お詫び」ページに飛びました。





1月27日9時39分から、OCNマイページにアクセスできない状態が24時間以上続いているようです。


「OCNモバイルONEアプリ」も影響を受けているとのことでしたので、 iPad mini2 からアクセスして見ました。




このエラーメッセージだけを見ると、パスワードが間違っているためのエラーと読めますが、、、

OCNマイページでパスワードを変更した覚えはないのですすが、このメッセージに書いてある通りに、パスワードを再入力してもエラーのままでした。


原因は OCN側 にあるのに、このエラーメッセ―ジでは「原因はお前にある、、、」と言っており、ちょっと不愉快ですね。。。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows10 で自動起動してい... | トップ | 最近、「送信者なし」の スパ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もしかしたら (呑兵衛あな)
2019-01-29 08:44:15
お怒りですね。
ちなみに、hiros-pcさんがOCNにアクセスしたパソコンの通信方式はどのように設定していますか?
SSL 3.0は除外していると思いますが、最近は「TLS1.0/1.1」を無効化し「TLS1.2」にしなければアクセスできないサイトが増えました。OCNも以前
>OCNマイページの「ドメイン(URL)変更」と「セキュリティ強化」について
https://support.ntt.com/maintenance/info/detail/pid2500000jhz
とアナウンスしています。他にもYahoo!は「TLS1.2」にしなければアクセスできないとアナウンスしていますし、マイクロソフトも同様です。
関連記事の私の収集です。
http://nonn634.blog.jp/search?q=OCN
既に御存知でしたら出過ぎた真似で恐縮でした。
返信する
アドバイス、感謝いたします。 (hiros-pc)
2019-01-29 09:17:25
既に「TLS1.2」のみ ”有効” に設定してありますが、呑兵衛あな さんのアドバイスから、過去「TLS1.0/1.1」を有効にしたら接続できたことを思い出し (以下記事を参照ください)再度設定を変更してみたのですが、今回は駄目でした。

https://blog.goo.ne.jp/hiros-pc/e/6a07f5153997285e416dd2b7977b149d

やはり、OCN側で何かトラブルがあるようです。
(この記事を書いている時点でも、解消していません。。。)
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事