私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

2.5インチHDD・SSDリムーバブルケースを買ってきました。

2014-02-19 02:24:35 | PC関連小物・自作パーツ
買ってきたのはこれです。



右側がラトックシステムの「SA25-RC1-BK」SATAリムーバブルケース。左側は Windows 8.1 Pro N をインストールするため購入したADATA のSSD「Premier Pro SP900」128GBです。

まず、リムーバブルケースを見てみました。



インナーケース(交換用トレイ)が必要なタイプでした。

直接SSDを挿入するタイプだと思い込んでいたのですが、ちょっとガックリ。交換用トレイを追加で買わないと、ワンタッチで交換できないのです。

とは言っても、PC外部で交換できるので、交換用トレイに入れ替えて使うことにしました。

まず、これまで使用していた Windows7 をインストールした SSDをこのリムーバブルケースにセットしてみます。



ネジを一本も使わずに、交換用トレイにぴったり格納できました。

次に、リムーバブルケース本体を PCの3.5インチベイに取り付けます。




これに交換用トレイを挿入し、パワーオン。

 


問題なく、動作してくれました。

それでは、これから ADATA のSSDへ Windows8.1 Pro N をインストールしてみます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SSDへの書込み耐久試験、傾向... | トップ | ADATA Premier Pro SP900 (... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

PC関連小物・自作パーツ」カテゴリの最新記事