「BadUSB」というのは、ファームウエアを改ざんするプログラムのことのようで、たとえばメモリなのにキーボードと認識させたり、PCへウイルスを仕込んだり、PCを乗っ取ったりする といったことが可能なようです。
それを防ぐ方法は、信頼のおけるUSBメモリ&機器のみを使う、くらいしかなさそうです。
SDメモリには、Lockスイッチ(以下)がついていますが、USBメモリには無いので、その点でもセキュリティに関しては弱そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/50/3b35b7f989f70be729ca002c21a4d5eb.jpg)
今のところ、SDメモリの脆弱性情報は聞いていないので、なるべくSDメモリを使い、USBメモリは極力使用禁止にしておきます。
それを防ぐ方法は、信頼のおけるUSBメモリ&機器のみを使う、くらいしかなさそうです。
SDメモリには、Lockスイッチ(以下)がついていますが、USBメモリには無いので、その点でもセキュリティに関しては弱そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/50/3b35b7f989f70be729ca002c21a4d5eb.jpg)
今のところ、SDメモリの脆弱性情報は聞いていないので、なるべくSDメモリを使い、USBメモリは極力使用禁止にしておきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます