私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

DVDプレイヤーをPCに改造開始(その7)

2009-06-11 21:20:54 | ケース
これがその電源です。裸族のアパートのHDD駆動電源として使っていたもので、高さは40㎜で問題なく格納できます。


ところが、これを使って起動するも、CPUファンが回転するものの、BIOSが起動しません。HDDを同時に5台駆動しても問題無かったのですが。。。

仕方なく、手持ちで一番小型の電源(確かIBM製Aptivaに使われていた変則的な電源です。)を引っ張りだしてきて接続してみたところ、問題なく起動できました。


写真の上方にあるのがその電源です。ところがこの電源は厚さが50㎜以上あり、このままではこのケースに収まりません。

仕方なく電源を分解してみました。


内部は結構隙間があり、裸にすれば50㎜以下になり、収まりそうです。

すんなり行くと思っていたのですが、今度は電源を分解することになりました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« DVDプレイヤーをPCに改造開... | トップ | DVDプレイヤーをPCに改造開... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ケース」カテゴリの最新記事