私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows7 から Vista への引越し

2010-10-11 18:24:20 | OS・ソフト
先日は同じVistaを SSD にインストールしましたが、バージョンアップ完了までに丸2日かかりました。
同じことをHDDでやったわけですが、今度は足掛け3日(さすがに夜中は寝ましたが)かかり、ここでもSSDの性能のスピードを実感しました。

以下、Windows7からの引越しについて、簡単に紹介します。

<データー関係の引越しとfileの共有設定>

「共有file」というファイルを作り、そこに格納しました。

次に他のPCからデーターにアクセスできるように、ファイルの共有設定を行います。
このファイルにアクセスするPCのユーザーアカウントとパスワードを設定します。

コントロールパネルを開き、「ユーザーアカウントの追加または削除」をクリック。



「ユーザーアカウント」→「ユーザーアカウントの追加または削除」をクリック



この画面は、すでに複数のユーザーアカウントを設定した後の状態です。
新たにユーザーアカウントを設定するには、「新しいアカウントの作成」をクリック。



「新しいアカウント名」に、このファイルにアクセスを許可するPCのアカウント名をインプットします。大文字・小文字も区別されるので、注意します。



「アカウントの作成」をクリックすると前のページに戻り、設定したアカウントが表示されます。
次にこのアカウントをダブルクリックすると、パスワードを設定画面に移動します。



ここでパスワードを入力します。

パスワードは、それぞれのPCを起動するときに設定したパスワード同じもを入力します。
(我が家では、使用している全てのPCに、必ずパスワードを設定してあります。)

ユーザーアカウントの設定が済んだら、ファイル共有の設定を行います。
エクスプローラーを開き、共有させたいファイルを「右クリック」→「共有(H)」をクリックします。




「詳細な共有(A)」をクリック。



「アクセス許可」をクリックすると以下・右画面になるので、「追加」をクリックします。



以下右画面で「選択するオブジェクト名を入力してください」の下空白部に、登録したアカウント名を記入します。



ここの左画面では、アクセスレベルを設定します。書き込み・削除まで許可するのであればフルコントロールにチェックを入れます。

これでファイルの共有設定は完了です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SSD をWindows7に使うことに... | トップ | Windows7 から Vista への引... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

OS・ソフト」カテゴリの最新記事