画像データーの取り込みは、FINEPIX 付属のソフトをインストールしてあるので、カメラをUSBでPCに接続するだけ。
あとは自動で撮影日毎のフォルダーを作成し、そこに格納される、という優れもの、だったのですが。

実際に自分でやってみると、画像データの照合をしているようで、これにかなりの時間がかかっているように思えました。
SDカードが4GBの時に比べ、16GBにしたら極端に時間がかかるようになった、ということとも符合します。
ソフトの設定で、データー照合を省略できないか、等調べてみたのですが、よくわかりません。
色々考えるより、カードリーダーで直接PCに取り込んでしまうのが手っ取り早いので、やってみたのですが、認識してくれません。
古いカードリーダーなので、大容量のSDカードが読めないことを思い出しました。

本体はこれです。

ということで、大容量SDに対応したカードリーダーを買ってきました。

実はこれって、3台目でした。1780円、ちょっと高いかもしれませんが…。


早速PCに取り付けました。

今度は、サクサクと16GBのSDメモリからデーターが取り込めるようになりました。
日付のフォルダーを作成する、という手間は必要ですが…。
あとは自動で撮影日毎のフォルダーを作成し、そこに格納される、という優れもの、だったのですが。

実際に自分でやってみると、画像データの照合をしているようで、これにかなりの時間がかかっているように思えました。
SDカードが4GBの時に比べ、16GBにしたら極端に時間がかかるようになった、ということとも符合します。
ソフトの設定で、データー照合を省略できないか、等調べてみたのですが、よくわかりません。
色々考えるより、カードリーダーで直接PCに取り込んでしまうのが手っ取り早いので、やってみたのですが、認識してくれません。
古いカードリーダーなので、大容量のSDカードが読めないことを思い出しました。

本体はこれです。

ということで、大容量SDに対応したカードリーダーを買ってきました。

実はこれって、3台目でした。1780円、ちょっと高いかもしれませんが…。


早速PCに取り付けました。

今度は、サクサクと16GBのSDメモリからデーターが取り込めるようになりました。
日付のフォルダーを作成する、という手間は必要ですが…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます