私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

FINEPIX F550 データーのPC取り込みに時間がかかり過ぎ?

2012-02-07 02:56:57 | Weblog
画像データーの取り込みは、FINEPIX 付属のソフトをインストールしてあるので、カメラをUSBでPCに接続するだけ。
あとは自動で撮影日毎のフォルダーを作成し、そこに格納される、という優れもの、だったのですが。



実際に自分でやってみると、画像データの照合をしているようで、これにかなりの時間がかかっているように思えました。
SDカードが4GBの時に比べ、16GBにしたら極端に時間がかかるようになった、ということとも符合します。

ソフトの設定で、データー照合を省略できないか、等調べてみたのですが、よくわかりません。

色々考えるより、カードリーダーで直接PCに取り込んでしまうのが手っ取り早いので、やってみたのですが、認識してくれません。
古いカードリーダーなので、大容量のSDカードが読めないことを思い出しました。



本体はこれです。



ということで、大容量SDに対応したカードリーダーを買ってきました。



実はこれって、3台目でした。1780円、ちょっと高いかもしれませんが…。




早速PCに取り付けました。



今度は、サクサクと16GBのSDメモリからデーターが取り込めるようになりました。

日付のフォルダーを作成する、という手間は必要ですが…。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« pagefile.sys について | トップ | 壊れた電源から部品どりしま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事