私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows Server 2012 マシンのケースを入れ替えることにしました。(その2)

2014-01-19 09:57:25 | Weblog
取り外したHDDです。

2TBが3台、1TBが3台。



いずれもWD製です。私見ですが、今一番安定しているHDDはWDだと思います。但し値段の方は2~3年前の方がかなり安かったです。確か2TBで6000円を切った時がありましたっけ。

これをHDDマウンターにセットしします。




このマウンター結構優れものです。

防振用ゴムでHDDを浮かしてマウントする構造であり、しかも本体はアルミ製で共振による騒音防止等に配慮されてます。

過去、HDDの駆動音に悩まされたことがありましたが、これならばかなり騒音が抑制できそうですし、HDDの寿命にも良い効果がありそうです。

次に、このHDDラックを収める場所を見てみます。



HDDを直接冷却することができる位置に、大型のファン(12センチ)が取り付けられるようになっています。

ということで、ここに手持ちの静音ファンを装着ました。



次は、マザーボードと電源の引っ越しです。

マザーボードを外す前にまず、電源・ドライブ等を全て取り外します。理由はマザーボードを取り外す際、どこかにぶっつけたりするリスクを最小にするためです。

過去の私の経験ですが、狭いケース内での作業なので、イライラしてドライバーをぶつけたり、マザーボードにボルト等の部品を落としたり、といった失敗をしたことがありますので。。。
進めます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows Server 2012 マシン... | トップ | Windows Server 2012 マシン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事